記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    delta-ja
    delta-ja 支配方程式の形があと二つと全然違うからかなあ。匂いが波動性を持ってる世界だったら、トイレは完全密閉で事を済ますと鼻鳴りしそう。オープンスペースで納豆食ったら苦情ものだな。

    2020/01/03 リンク

    その他
    vndn
    vndn 光線とか音波に比べて臭いの物質は移動速度が遅く時間変化に乏しいので急速に慣れてしまうのかね。

    2020/01/01 リンク

    その他
    riawiththesam
    riawiththesam うんことカレー判別できない視覚やばくない?

    2019/12/31 リンク

    その他
    kk255
    kk255 風邪引いてる人とすれ違うと分かるから、嗅覚自体は結構精度あるのでは?口頭でにおいを人に伝達できないので、あまり活用されてない気がする。

    2019/12/30 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 たくさんの音が混じっていても聞き分けられるのに匂いは嗅ぎ分けられないね。危険なモノは悪臭に感じるのは機能的だけど、他の匂いと混ぜると良い匂いに感じちゃうのは欠陥だと思う。

    2019/12/30 リンク

    その他
    T-anal
    T-anal 悪臭に限って精度が上がるの何でなの?

    2019/12/30 リンク

    その他
    tenari
    tenari 突き詰めると文字情報への変換やその伝達の難しさなど、言語機能の貧弱さによるところが大きい、って話になる

    2019/12/29 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan プルースト「そうでもない」

    2019/12/29 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 体臭で今日誰が居て誰が居ないとか高精度で判別できた高校時代、アレはアレで現代では辛いモノがあるぞ。女子の体臭嗅ぎ分けとか出来たけどその事実を知られたらきっと社会的に死んでた。自分でキモいって思うもの。

    2019/12/29 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment あとでなんか書く

    2019/12/29 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 痛みの語彙があやふやなように、嗅覚の語彙は定まらない感じ

    2019/12/28 リンク

    その他
    jamira13
    jamira13 香りを表現する語彙が自分の中にあまりに少ない。受信しててもそれを整理して処理する術がない。

    2019/12/28 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 訓練次第。

    2019/12/28 リンク

    その他
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 精度は低いかもしれんが、いろいろ思い出す能力は他の五感と比べても格段に高いと思う。

    2019/12/28 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 精度低いかなあ? 匂いで色々思い出すこともできたりするから嗅覚こわい

    2019/12/28 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 私は感覚過敏で嗅覚がやたら研ぎ澄まされやすいけど、都内はどこも悪臭がすごいしペットの臭いも気になりやすい。人間の多いとこで暮らせなくなるから多少鈍感で良いと思うよ。

    2019/12/28 リンク

    その他
    mihatu
    mihatu 「食べ物がある」と「これはヤバい」さえ分かれば問題なかったんじゃね

    2019/12/28 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 人によると思う。自分は発達障害由来の嗅覚過敏だが、かなりすごいレベルまで嗅ぎ分けられる…

    2019/12/28 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin イルカ「せやな」

    2019/12/28 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 5年前に亡くなった母親の香水の匂いを覚えてる子がいる。https://twitter.com/kitsunebi39/status/1210155708114595842

    2019/12/28 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 芳香なのに方向もよくわからないのが困る

    2019/12/28 リンク

    その他
    xjack
    xjack イッヌ「せやろか」

    2019/12/28 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 犬「視覚って嗅覚、聴覚に比べて精度低すぎんか?」

    2019/12/28 リンク

    その他
    sjn
    sjn インプットが何かを学習してないだけで、その匂いが何かを学べばかなり精度高いよ。風向きに弱いのがアレだけど。

    2019/12/28 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 匂いは知覚より感情に響く部分がある

    2019/12/28 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 部屋になんとなく悪臭が漂うとき、発生源が何かなかなか突き止められないのがイライラする。

    2019/12/28 リンク

    その他
    tenn_yu
    tenn_yu でも、元カノのシャンプーの匂いは覚えてるもんだからタチが悪いですよね。

    2019/12/28 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy ホモ・サピエンス HS とネアンデルタール人を比べると、脳容量はほぼ同じ( or ネアンデルタール人の方が大きい)のだが、知能をつかさどる大脳は HS の方が大きいかわりに、嗅覚の脳は HS の方が小さい。 http://j.mp/2rCMdY8

    2019/12/28 リンク

    その他
    collectedseptember
    collectedseptember ある種の分子検出器で、微生物の走化性と根本的には同じ仕組みをアップデートしながら使ってるんだから多少レトロなところはあるかもしれん

    2019/12/28 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 嗅覚って、かなり敏感らしい。少しいつもと違うだけで検知できるけど、すぐに慣れて、検知できなくなると言う欠点があるらしい。なんか、焦げ臭くない?とかはかなり敏感にできてる。

    2019/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    嗅覚って視覚、聴覚に比べて精度低すぎんか?

    そのくせ一番ダイレクトに脳に届きやがる

    ブックマークしたユーザー

    • J1382020/01/06 J138
    • delta-ja2020/01/03 delta-ja
    • vndn2020/01/01 vndn
    • riawiththesam2019/12/31 riawiththesam
    • whiteshirt2019/12/31 whiteshirt
    • kk2552019/12/30 kk255
    • megane19722019/12/30 megane1972
    • T-anal2019/12/30 T-anal
    • kanicreamchang2019/12/29 kanicreamchang
    • tenari2019/12/29 tenari
    • king-zessan2019/12/29 king-zessan
    • hobo_king2019/12/29 hobo_king
    • Sediment2019/12/29 Sediment
    • ijustiH2019/12/28 ijustiH
    • jamira132019/12/28 jamira13
    • futsukayoi2019/12/28 futsukayoi
    • thesecret32019/12/28 thesecret3
    • gggsck2019/12/28 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事