記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ad2217
    ad2217 研究者集団は知識を共有する共同体であり、論文執筆はその共同体に知識を付加することである。評価はともかく論文を書かなければ共同体への貢献がないとみなされる。(査読で貢献もあるけど)

    2021/01/04 リンク

    その他
    whkr
    whkr 学会を追われたマッドサイエンティストには天才であってほしい気持ちはわかる。

    2021/01/04 リンク

    その他
    ysync
    ysync 追試による第三者の再現が無い分野では、権威とか指標が必要になるんだろうしな。

    2021/01/04 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 逆にこの教授はすごいけど論文は何も書いたことが無いんだぜ!とか言われてもな……って思わない?ただのオタクとの差別化をはかるには論文数も目安

    2021/01/03 リンク

    その他
    kowa
    kowa H indexって言うSFみたいな研究者番付指数があるんよ。

    2021/01/03 リンク

    その他
    El_Fire
    El_Fire 分野による。研究予算が必要な分野は極限になりやすい。。

    2021/01/01 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch むしろ好きなことするには多少とも業績がある方がよい。

    2021/01/01 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 論文書くのが嫌になって辞めた研究者は練習するのがめんどくなった選手?うちの夫だけどさ

    2021/01/01 リンク

    その他
    itacchy-z
    itacchy-z 打たない(論文出さない)と、次の試合に出してもらえない(予算付かず研究出来ない)のは同じかな。ただ、(特に文系の人達は)試合よりも、政治活動に注力したり、ひたすらサボる人もかなりの割合でいるけど。

    2021/01/01 リンク

    その他
    ykana
    ykana 研究大学はその通りで、業績(論文・著書)で昇進や給与が決まる。体力と気力で勝負してる。

    2021/01/01 リンク

    その他
    sjn
    sjn スポーツ選手って徹夜ばっかりするの?

    2021/01/01 リンク

    その他
    Flap
    Flap アウトカム(=成果)がない現役(助教,准教授,研究員,教授)はアウトプット(≒論文数)に縋らざるを得ない、 ただ論文数が多くても本質的な評価はされない、成果をあげるのが研究者の本質だから。成果をあげたいよ

    2020/12/31 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 世の中結果がすべてじゃないのなんかリーマンやバイトだけだろ。

    2020/12/31 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 走りきるのに体力が必要な点で似ている

    2020/12/31 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder スポーツ選手は成果出さないとクビになるが、研究者は研究成果出さなくて政治活動ばっかりして居座るのはいくらでもいる

    2020/12/31 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 漫画のバクマン。を見てるんだが、原稿の締め切りに追われて、人気アンケートのランキングで自分を失って描きたいものを描けなくなるあたり、研究者はジャンプの漫画家みたいなもんだと思った。

    2020/12/31 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 人気のある分野は出す結果を予測してスケジュールと予算を立てる政治の領域、新しい分野開拓は冒険家の領域。この二つを同じ「研究者」にして評価基準も合わせようとするから混乱する。

    2020/12/31 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 研究もチームプレイを求められる分野が多い

    2020/12/31 リンク

    その他
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 論文数だろうが何だろうが、俺凄いだろと言わないと政府が予算くれないだけでは。

    2020/12/31 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 引用数とかもあるんやで、野球で言ったらセーブ数みたいなもんかな

    2020/12/31 リンク

    その他
    password1234
    password1234 知人の大学教員の話訊いたとき、まさに「スポーツ選手の働き方に近いなこれ」と思ったことがある。サラリーマンというよりは個人事業主に近い気がする

    2020/12/31 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i ギスギスしてない?ポスドクが仲のいいわけないでしょ。

    2020/12/31 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 インパクトファクターという言葉をですね

    2020/12/31 リンク

    その他
    gabill
    gabill スポーツと違って種目の数が無数にあるからギスギスしないのかも知れない。

    2020/12/31 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 人気研究はスポーツだって多くの研究者が言ってる。けど新しい領域を開拓してる方が割合的には多いと思う。だって殴り合ったら頭の良さとか予算で大体勝ち負け決まっちゃうじゃん。

    2020/12/31 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page インパクトファクター!!\ドン!/

    2020/12/31 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu レースについて言えば、論文数より、個々の成果の強さやな。だが、レースに無闇に関わるより、ソシュールやダーウィンみたいに仕事に集中する方が正道ではある

    2020/12/31 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 論文数よりも引用数の方がすごい(´・_・`)

    2020/12/31 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme せやで

    2020/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    研究者ってスポーツ選手なの?

    論文数が多いほうがすごいとか言い出したらヒットたくさん打つ人がすごいみたいな世界と同じじゃない? ...

    ブックマークしたユーザー

    • ad22172021/01/04 ad2217
    • whkr2021/01/04 whkr
    • ysync2021/01/04 ysync
    • Tomosugi2021/01/03 Tomosugi
    • shikiarai2021/01/03 shikiarai
    • kowa2021/01/03 kowa
    • ethyl_acetate_h2021/01/02 ethyl_acetate_h
    • El_Fire2021/01/01 El_Fire
    • agrisearch2021/01/01 agrisearch
    • yotubaiotona2021/01/01 yotubaiotona
    • vndn2021/01/01 vndn
    • ameshonyan2021/01/01 ameshonyan
    • itacchy-z2021/01/01 itacchy-z
    • nezuku2021/01/01 nezuku
    • toraba2021/01/01 toraba
    • ykana2021/01/01 ykana
    • sjn2021/01/01 sjn
    • Unimmo2021/01/01 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事