記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hdwdgfva
    hdwdgfva 確か某ツイフェミは、「攻撃を避けるために自分の情報を出さないのは当たり前」って言ってませんでしたっけ。あれも「卑怯」なんですかね。過去の多くのフェミニズム活動、リベラル運動が否定されてしまいそうだけど

    2022/01/19 リンク

    その他
    jou2
    jou2 はてブは安全な所から石を投げるサービスではない。常々自戒すべき

    2022/01/19 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya 皮肉が通じてなさそうだけど、匿名の「公開質問」がポイントちゃうの。署名偽造、責任者不明、名前削除に対応しないオープンレター事件は、この増田と変わらないか何なら余裕で下回ってるのによく擁護できるねって

    2022/01/19 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 増田だから無効!の方がよっぽど卑怯で草。id出てる俺も全く同じことが気になったのでさっさと回答して欲しい

    2022/01/19 リンク

    その他
    mumero
    mumero 卑怯と思うことは別にいいけど、「卑怯だから答えない」の自分ルール押し付けるのは卑怯でないの?自己矛盾してない?どんな事も一方の選手が審判もルール作成者もやっちゃったら最大限の卑怯だと思うけど。

    2022/01/19 リンク

    その他
    n_kasei
    n_kasei 本人たちも内心了知していると思うけど、「卑怯」という言葉を用いて反論している時点で半分以上相手に分があること構造的に認めているんだよ。それだけ「卑怯」と言う言葉は味わい深く意味を持つ言葉と思う。

    2022/01/19 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 増田がIDを載せたら載せたでid:Arturo_Uiは質問に答えないと思うよ

    2022/01/19 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 限界集落とは言わぬが過疎化したSNSであるはてなの利点の一つは匿名でも固定IDで過去投稿(コメント)が体感的に看破できる事。Whataboutismとの親和性とか選択的懐疑の発露、主張の一貫性や党派性を参照されたくないとか?

    2022/01/19 リンク

    その他
    njamota
    njamota ポジショントークを理解するには、現存する派閥とその主張パッケージ(それが根ざす本能)を把握する必要があって、とてもついて行けない。idを欠く主張はそういう枠組みから自由で物事がより単純でむしろ好ましいわ

    2022/01/19 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 普段やってる事を自分がやられたらキレる無敵のカス相手に、仮に馬鹿正直にid書いてもどうせまともな回答付かない。悪意はあるけど知性は無いメタブとかでカスやその仲間に粘着されるリスクが生じるだけ。意味無い。

    2022/01/19 リンク

    その他
    nearlyinhuman
    nearlyinhuman これに卑怯とか言ってる人は、自分と党派の異なる相手が増田で非難されてた時にどんな態度を取るのだろうか。 そもそもブクマも大半の人は匿名じゃん

    2022/01/19 リンク

    その他
    deamu
    deamu 普段から差別に物申してる人がその差別判定に抵触する発言をして、普段のスタンスとの不一致を問われたら回答拒否する姿勢は卑怯じゃないの?この増田を卑怯と罵る潔癖な人達の判定ラインがなんか偏ってない?

    2022/01/19 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 第三者がやってんの?意味わからんなw

    2022/01/19 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax はてなブックマーカーは他人にはいくらでも強く当たるが他人からそれをされたら断固拒否するし、そういうことをするお前は無作法だ卑怯だと怒るし、逃げる。それがはてなブックマーカーだ。

    2022/01/19 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この質問内容自体は問題ないと思う。もっとも僕もブコメに対しブログで非難されたことは何度かあるが自分のブログに書きたい内容でもないしブコメで反論するには文字数制限がきついので無視することが多いよ。

    2022/01/19 リンク

    その他
    gooeyblob
    gooeyblob どっちにしろ別に答える義務はないよなと思う 卑怯かどうかは知らんけど匿名の場で返答を求めるのはナンセンス

    2022/01/19 リンク

    その他
    tawake000
    tawake000 ああ、これが晒し上げに見える人もいるのか。まあそういう側面がないとは言わんが、はてブ自体にもそれはあるからなんとも。

    2022/01/19 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 確か増田でのid指定は本人が通報したら削除されるはずだし、繰り返したら多分いつものこの頓珍漢増田いずれBANされそう。

    2022/01/19 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 増田に呼び出すの卑怯ってコメあるね。まぁ、昔はIDコールでブログに引っ張り出して、取り巻きに叩かせるが主流だったけど仮名であるID晒せば卑怯にはならないも五十歩百歩かな。

    2022/01/19 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「公開質問」ってタイトルに書いてはあるけど、やっていることは増田に付いたコメントにさらにコメントを返しているだけなので、増田の通常運転じゃないのかな?匿名でも別に卑怯でもないが答える義務もない。

    2022/01/19 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle はてブって、ゆるい承認欲求が欲しいけど、面倒なネットバトルで精神疲労したくない人向けのサービスなので、議論はそもそもやりたがらない。スター貰いたいがためだけに過激な発言をしているような人は特に。

    2022/01/19 リンク

    その他
    NOID2017
    NOID2017 こんなんわざわざ答える必要もなく放置すればいいのに本人がこんなブコメしちゃったら答えられないから答えないんだな????って思うの必須じゃん、マジレスで評価下げとるよ

    2022/01/19 リンク

    その他
    ppppchan
    ppppchan 明記しておくけど、私は増田にidさらされるのは嫌だし、ストーカ気質で気持ち悪いので、されたらはてな発信者情報開示( https://policies.hatena.ne.jp/disclosure-flow )しますね。警察にも相談します。よろしくお願いいたします。

    2022/01/19 リンク

    その他
    ounce
    ounce 「増田で書くのは卑怯」というのは単なる論点逸らしでしかない。まともな反論ができるわけもないので、その線で行くしかないのは分かるが。

    2022/01/19 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 本人のブコメが完全に逃げてて笑っちゃった。id公開したら答えるの?俺が代わりに書いてid添えとけば良いのか?

    2022/01/19 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 匿名の「公開質問状」とか初めて聞いたわ笑っちゃう。いつもの卑怯増田?答える必要ないと思う。/必死で匿名擁護してる人、ああやっぱりな、ミソウヨってほんと匿名攻撃好きだよね、としか。そんなに都合悪いの?

    2022/01/19 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 増田というオープンレターを匿名で書くのは卑怯!→じゃあ署名オープンレターに架空の署名者が混じるのは卑怯ではないのか?という命題に

    2022/01/19 リンク

    その他
    looot
    looot 自分から殴りかかっておいて、強く殴り返されたら被害者ぶるのって糞すぎるでしょ。卑怯とか頭悪すぎ。

    2022/01/19 リンク

    その他
    type-100
    type-100 ネットのやりとりにおいて質問に答えるか否かは全く自由だが、その際に匿名を理由にするのはトーンポリシング。自分の後ろめたさを相手に押しつけているに過ぎない。

    2022/01/19 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 対個人は増田ではなく個人の適当に作ったはてなブログでやった方がいいよ。増田は文責が必要になる場合には向いていない。増田でやるのは「匿名掲示板で特定個人に向けての悪意ある粘着」と捉えられても仕方がない。

    2022/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    id:Arturo_Uiさんへの公開質問※追記あり

    北村紗衣先生(id:saebou)のオープンレターに対する賛同者として、著名人になりすました偽物が署名してい...

    ブックマークしたユーザー

    • keint2022/01/24 keint
    • saJittarius2022/01/20 saJittarius
    • kaionji2022/01/20 kaionji
    • hdwdgfva2022/01/19 hdwdgfva
    • jou22022/01/19 jou2
    • swingwings2022/01/19 swingwings
    • civic8002022/01/19 civic800
    • karerumo2022/01/19 karerumo
    • fujifavoric2022/01/19 fujifavoric
    • hiruneya2022/01/19 hiruneya
    • chiguhagu-chan2022/01/19 chiguhagu-chan
    • mumero2022/01/19 mumero
    • n_kasei2022/01/19 n_kasei
    • colonoe2022/01/19 colonoe
    • d-ff2022/01/19 d-ff
    • njamota2022/01/19 njamota
    • kotobuki_842022/01/19 kotobuki_84
    • nearlyinhuman2022/01/19 nearlyinhuman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事