記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamuo
    tamuo 増田は捨て垢でタイトルもアレげだからと批判も浴びてる文章だが、問題提起としてはアリだと思う。要は参院選は非拘束名簿式の仕組みをわかった上で投票してということ。一人が大量得票した場合の弊害ね。

    2022/06/29 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 山田氏がまいたタネの第一収穫期だからしゃーないとは思うが、三人とも女性の自分としては非常に支持しにくい主張に寄ってて厳しい。後にいろんな立場の人が増えたらいいんだが、それまでに断絶が生まれそう。

    2022/06/27 リンク

    その他
    toronei
    toronei こういう根拠のない情勢分析と称する投票先誘導って、かなりやばい選挙妨害だと思うんだけどな。

    2022/06/27 リンク

    その他
    agricola
    agricola ボクは赤松氏は現在のオタクの代表にふさわしいと思いますよ。ヒット作に優遇税制とか、まさしく「四半期ごとに"今季の覇権アニメ"を追っかけるだけに堕した自称オタク」の代表にふさわしい政策ではないですか。

    2022/06/27 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 表自勢に創価なみに投票数の配分をコントロールできる組織力があるならわかるが、それはないので無意味な提言な感が。むしろ、他候補も赤松氏以上の表現規制の緩和や外圧への対処を公約する等して競争すべきでは

    2022/06/27 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "これは赤松陣営ですら喜んで認めているところですが自民党は本質的には規制派政党ですよ?"/"自民党は本質的には規制派政党"

    2022/06/27 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 赤松氏は雑誌の予想をソースに話してるんだよね。増田の予想がそれと違うのはよいのだけど、自分の予想と違うからってデマ呼ばわりするほうがうさんくさい。

    2022/06/27 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 「終わりだ」ではなく、「すでに終わってる」段階。共産や立民がフェミ側について表自を叩いた時に構図が明らかになった。旧民主盗、消費税増税しませんの公約すら守れないのに表自も守れるハズがない。

    2022/06/27 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark ちょっと動き始めるの遅かったんじゃないですかね、工作員さん

    2022/06/27 リンク

    その他
    cha9
    cha9 前回の参院選直後からの表現の不自由展、北海道警ヤジ排除、学術会議任命拒否など表現の自由最前線にコミットしてない役立たずばかりなので三人とも票入れる価値なし。もっとまともな表現の自由候補に入れるわ

    2022/06/27 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「せっかくだから俺はこの赤の松を選ぶぜ」

    2022/06/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past つか表自なんて”リベサヨフェミ”憎しで薄く繋がりたいだけの連中だよ。最初から、都合いいネタをくれる人間にしかついていったことがない。

    2022/06/27 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 与野党とも複数出て欲しいけど、票の調整って難しいねーと思ってる今回の選挙

    2022/06/27 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin ものすごく不思議なんだが、赤松や自民党を批判する人が栗下善行、要友紀子(AV新法の方だが)に個人名で票を入れろと言わないの?私は今回の比例票はこの2名、政党名で国民民主のいずれかにする。

    2022/06/27 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「『表現の自由』系候補」が落選すると表現の自由を軽んじてるって理路が分からないんだが。「表現の自由」(「」付き)を軽んじてる、って話ならすごく得心が行くが。

    2022/06/27 リンク

    その他
    yu_dach1
    yu_dach1 ブコメ読んで「どんな酷いレド松批判増田なんだ」と思って本文開いたら別にそうでもなくて逆に困惑してる

    2022/06/27 リンク

    その他
    ken530000
    ken530000 何かしらの団体の代表とかならともかく、個人単位で当選者の調整なんてできないんだから、各自思い思いの候補者に入れればいいと思う。そのあたりを増田みたいに熱弁しても色々勘ぐられるだけかと。

    2022/06/27 リンク

    その他
    dot
    dot 主張の基本路線自体は特に反論はないけど、「~をはっきりさせる選挙である」みたいなのは結果論だし、そもそも単なる増田の感想に過ぎないので、みんな思い思いに投票したい人に投票すればいいと思う。

    2022/06/27 リンク

    その他
    hdwdgfva
    hdwdgfva 赤松の最終得票がどうなるか知らんけど、山田の票を全部継承できるかといえばそうではなくて、普通に前回は山田、今回は藤末候補に入れる人はたくさんいると思うけどね。宗教団体じゃないんだから票割なんて無理よ

    2022/06/27 リンク

    その他
    hiroujin
    hiroujin id:Arturo_Ui 福島みずほは表現規制派に転向した。児ポ法でマンガ、アニメを規制する請願の賛同議員になってる。ソースと詳細つhttps://togetter.com/li/1817670 /id:good2nd 表現の自由は「クソみたいな表現」を護るためにあるんだ

    2022/06/27 リンク

    その他
    kamm
    kamm (この増田を読む前から)自分は当落線上にいるかどうかもわからないけど藤末さんに入れようかなと考えてる。政党はどうしようかな。少なくとも鈴木宗男をコントロール出来ずに脱原発主張を繰り返してる維新は無いな

    2022/06/27 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 赤松候補はまあどうせ当選するし、藤末候補はよくわからんけど、有田芳生を落とせる可能性に繋がるらしいと聞いた(理屈は分からんけど鵜呑み)ので栗下善行候補(または要友紀子候補)が今のところ有力になってる。

    2022/06/27 リンク

    その他
    mito2
    mito2 赤松を信じると言ってる人や星つけてる人は大勝しても信じ続けるんだろうか…。あれ見てこいつ信用できないなあとなったよ。マジで当落線上だったらUQホルダー全巻買います。

    2022/06/27 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 規制派に転向した福島瑞穂の名前を挙げている人がブコメに居るが、一部界隈の無知または狡猾さが露呈しているね

    2022/06/27 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 踊っているのは増田に見えるが?

    2022/06/27 リンク

    その他
    keidge
    keidge 選挙が近くなると、こういう増田が増えてきてうんざり。昔はそうでもなかったのになあ。

    2022/06/27 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 赤松さんのツイッター見てると現場クリエイターのことあんまり考えてなかったり、とりあえずフェミの口を噤ませれば問題はないといわんばかりのムーブが多いから、この関連で投票するなら赤松さん以外にするかな

    2022/06/27 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 子供向けや公共のコンテンツでおっぱい揺らしたり股間を強調する自由みたいなのを「表現の自由」の括りで話題にされるのは(間違いではないけど)嫌だなぁ、とずっと思ってる。

    2022/06/27 リンク

    その他
    Gim
    Gim 選挙が近くなると、ソニーが参入した業界の雰囲気になるよね。

    2022/06/27 リンク

    その他
    nekobosi
    nekobosi AV産業側の人は要友紀子さん。 https://mobile.twitter.com/kanameyukiko

    2022/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    赤松を利用するのではなく踊らされるようになっては表自も終わりだ

    [B! 選挙] 赤松に票が集まりすぎても死票になるだけ? ─「表現の自由」候補のネット選挙情勢(序盤)─ #...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/16 techtech0521
    • kanjouhakoutai2022/07/02 kanjouhakoutai
    • tamuo2022/06/29 tamuo
    • kangiren2022/06/27 kangiren
    • natukusa2022/06/27 natukusa
    • oogumo2022/06/27 oogumo
    • toronei2022/06/27 toronei
    • oyatsuwakame2022/06/27 oyatsuwakame
    • ymmtdisk2022/06/27 ymmtdisk
    • agricola2022/06/27 agricola
    • mr_enigmax2022/06/27 mr_enigmax
    • enemyoffreedom2022/06/27 enemyoffreedom
    • nico-at2022/06/27 nico-at
    • kagerou_ts2022/06/27 kagerou_ts
    • corydalis2022/06/27 corydalis
    • pwatermark2022/06/27 pwatermark
    • cha92022/06/27 cha9
    • mujisoshina2022/06/27 mujisoshina
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事