記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mnnn
    mnnn 邦は中学校卒業レベルの漢字らしいです

    2023/04/07 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd 外画なら西洋だけを指すわけでもなくフラットな感じになるけどイキって業界用語を使う痛々しさが出てしまう。もっと普及すればその痛々しさも薄れるだろうけど。

    2023/04/06 リンク

    その他
    metroq
    metroq 何で洋画・和画じゃないんだろ

    2023/04/06 リンク

    その他
    zettaimuri
    zettaimuri RRRを洋画というのも微妙なので外国映画派です

    2023/04/06 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 邦楽のほうがわかりにくい

    2023/04/06 リンク

    その他
    yonosuna
    yonosuna 「ゴールデン洋画劇場」って言うフジテレビ版金ローみたいな枠があってたまにジャッキーチェンとかの香港映画やってたなあ。香港は「西洋」じゃないじゃん。そのころで既に制度疲労起こしてた言葉かも。

    2023/04/06 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 名前を変え よーが どうでもいいなんて言わずに、もっとわかりやすくした ほーが いいよね。

    2023/04/06 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 小中学生の国語辞典には載っていると思います。

    2023/04/06 リンク

    その他
    ciel18m
    ciel18m 「邦=くに」を山田邦子や田中邦衛の存在のおかげですんなり会得していた気がする、国語=日本語みたいなもん

    2023/04/06 リンク

    その他
    caonashi
    caonashi 外国といえば西洋しか見てなかった時代の言葉だよね、「洋楽」とかも。インド映画やKPOPやタイBLドラマ、中国時代劇…など世界のエンタメに手軽にアクセスできる今の時代には死語になりつつある。

    2023/04/06 リンク

    その他
    differential
    differential 流石に見かけなくなった気もする/80年代後半のミニシアターブーム以降、消えてったんでないかなぁ。イラン映画(アッバス・キアロスタミ)はどこなのよ?と場末のTSUTAYAで悩んだ思い出

    2023/04/06 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 油画、日本画。映画、絵画。脳内崩壊。

    2023/04/06 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda ところで洋画といったら普通は欧米よね?

    2023/04/06 リンク

    その他
    sp_fr_v7_2011
    sp_fr_v7_2011 洋画・邦画がわかりくい人は、服装や料理や便器なんかの「洋」と「和」はどううなの? 何にしても、欧米以外の外国は眼中にないのが、今の時代からすると、それ以外の国の方々に失礼な表現だろうという気はする。

    2023/04/06 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 セ画とパ画でいこう

    2023/04/05 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail 主演・大泉洋の映画を混ぜてもっとわからなくしてあげよう

    2023/04/05 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb そう言えば邦楽もJ-Popの意味と伝統的な楽曲の意味があるなと思った。

    2023/04/05 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli overseas → sea → 洋

    2023/04/05 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke 外国人「Yo!Yo!Yo!」 日本人「Ho!Ho!Ho!」 外国人「Yo〜〜!」 日本人「Ho〜〜!」で覚えられる

    2023/04/05 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 洋ピンを覚えといたら洋画がどっちかわかるやろー

    2023/04/05 リンク

    その他
    ustam
    ustam 一般的には油画・水彩画じゃないかな?

    2023/04/05 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 「邦」の漢字には「自国」や「我が国」という意味があるが、西洋も東洋も「洋」なのに、その一文字のみで海外を表すのは「海の外」という意味を持つからだろうか。 そんな私の叔父の名前は邦夫。

    2023/04/05 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 洋画ってアジア映画も入るのかな?と思って日曜洋画劇場のWikipedia見たら男はつらいよがランクインしてて定義が崩壊した

    2023/04/05 リンク

    その他
    REV
    REV 昔、「外資系」はわかったが「民族系」は何民族だよと思ったことが。

    2023/04/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 洋画・日本画 ← これなら分かるだろう。うん。これで行こう。

    2023/04/05 リンク

    その他
    ancient_tarako
    ancient_tarako 邦モノとは言わない不思議

    2023/04/05 リンク

    その他
    x100jp
    x100jp 外画と内画?

    2023/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    洋画・邦画 ← どちらもわかりにくい

    せめてどっちか分かりやすくしてくれたら、 じゃない方もわかるのに。

    ブックマークしたユーザー

    • mnnn2023/04/07 mnnn
    • PopstarDOG2023/04/06 PopstarDOG
    • sdtrd2023/04/06 sdtrd
    • ShionAmasato2023/04/06 ShionAmasato
    • metroq2023/04/06 metroq
    • zettaimuri2023/04/06 zettaimuri
    • typographicalerror2023/04/06 typographicalerror
    • yonosuna2023/04/06 yonosuna
    • honeybe2023/04/06 honeybe
    • pptppc22023/04/06 pptppc2
    • magnitude992023/04/06 magnitude99
    • ciel18m2023/04/06 ciel18m
    • caonashi2023/04/06 caonashi
    • differential2023/04/06 differential
    • ryusso2023/04/06 ryusso
    • brightsoda2023/04/06 brightsoda
    • sp_fr_v7_20112023/04/06 sp_fr_v7_2011
    • anmin72023/04/05 anmin7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事