記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past ここでも因果が転倒してんのよなあ・・・

    2023/06/13 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki なんか間を一個飛ばしてる感じ

    2023/06/13 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin https://www.bengo4.com/c_5/c_1225/c_1226/n_3321/ sealdsなど学生運動をしている人の就職差別ネタの際に左派が三菱樹脂事件判決をどう扱ったでしょう?が答えだよ。自分たちの関心のないものは何をやってもいいと考えている。

    2023/06/13 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これはこれでちょっと観念論すぎというか。社会通念上おかしいと思われるものが社会通念に従って判例化するのには長い時間がかかるし、その経過でこういう事件が起きる。でも手続き間違うといつまでも進展しないよね

    2023/06/13 リンク

    その他
    Windymelt
    Windymelt げにと思う。あの撮影会が100パー健全とは言えないだろうが、中止を求めてきた議員団の基準もかなり社会通念から逸脱した極端で独善的なものだと思っている。反発を生んだのはその独善性では。

    2023/06/13 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 刑法の解釈と、民事上の公序良俗の判定基準はある程度別物というあたりの基礎知識を、増田はしっかり付けてから論議するべきだろう

    2023/06/13 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 増田は勘違いしてるのかな? 社会通念が「判例という形で示された」のは、中止・回収etc.の指導に対し提訴したからだけど、そこまで至るのはレアケースであり、大半は提訴せず指導に従っている点は念頭に置くべき。

    2023/06/13 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq これはその通りだし、仮に社会通念に対して疑念があるとしてもきちんと手続きを踏みましょうよって思う。筋が通ってれば/理に適ってればその疑念は受け入れられるはず。少なくとも圧力や暴言で通すべきものではない

    2023/06/13 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 今回の主な論点はわいせつではなく、施設貸出側の決定権とイベント主催の自由の衝突。例示ならパブリック・フォーラム関係の判例の方が適切。民間プールなら、不適切の線引きは好きにできる。

    2023/06/13 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 あー共産党が自分で「わいせつ」って言っちゃってるのかー、こらアカンわね/お前らが決めるこっちゃねえのよ理解せーや

    2023/06/13 リンク

    その他
    bikeshed
    bikeshed 社会通念を疑うのがリベラルの役割。素直に「社会通念が間違っている」と抗弁すればいいのに「これが社会通念だから従え」と嘘まで吐いて抑圧する側に立つのは不思議。最近はリベラルもなんか権威主義的で変よね。

    2023/06/12 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 社会通念とハズレすぎると支持を失う。仕方ないのだとは思うが、止まらないものなのかね

    2023/06/12 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono はてフェミもそうだけど『アテクシの感覚=世間の常識=他人も従うべき』で思考停止してて、公平性とか汎用性なんて考慮外なんだなぁ。ふだん多用性とか嘯いてるのは「アテクシが認める範囲内において」でしかないと

    2023/06/12 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 共産党支持してるフェミ連中の感覚が社会通念なら共産党や立憲民主党らで過半数取って政権狙えてるやろ。冗談は支持率だけにしろ

    2023/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    判例という形で示された社会通念と全く異なる基準で中止要求するのが問題

    フェミニストにも様々な考え方があるように、表現の自由戦士の考え方も一つではなく、表現の自由が公共...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2023/06/13 quick_past
    • beachdance2023/06/13 beachdance
    • thesecret32023/06/13 thesecret3
    • Shinwiki2023/06/13 Shinwiki
    • goadbin2023/06/13 goadbin
    • NOV19752023/06/13 NOV1975
    • Windymelt2023/06/13 Windymelt
    • greenmold2023/06/13 greenmold
    • kimaru42kima2023/06/13 kimaru42kima
    • quabbin2023/06/13 quabbin
    • Arturo_Ui2023/06/13 Arturo_Ui
    • frothmouth2023/06/13 frothmouth
    • plusqplusq2023/06/13 plusqplusq
    • HanPanna2023/06/13 HanPanna
    • will_in_hiki2023/06/13 will_in_hiki
    • Hige23232023/06/13 Hige2323
    • karaage2802023/06/13 karaage280
    • bikeshed2023/06/12 bikeshed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事