記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    summoned
    summoned 勉強だけでなく学問も出来る人、知識を活かして慎重に洞察する癖のある人は扇動されにくいだろう。しかし無理矢理試験を乗り越えてるだけの中国語の部屋みたいな人っているんだよな。学びと日常世界が断絶されてる人

    2023/10/27 リンク

    その他
    ani11
    ani11 オウム以外にそういう例って多いのかな?じゃなきゃ例外ってことだと思うのだけど。まぁ自分は大丈夫と思わないことだよな。

    2023/10/26 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 理系職場であるグループチャットでは自然災害のときに善意の災害デマがでろでろ流れてたのでかれらの素朴な脆弱性は人文素養の問題かしらと思ったものだが

    2023/10/26 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 認知やコミュニケーションに問題を抱えた人、あるいはそういう状況に陥ってしまった人でも、インターネットは容赦なく接続してしまう。

    2023/10/26 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en というか、元増田には"低学歴の女性ほどアンチフェミ的なツイートにいいねしまくってる”とあるので、つまりこれ『低学歴の女性ほど反カルトだ』の意味にしかならないわけで…。

    2023/10/26 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina そもそもプロフィールにわざわざそういう情報を載せるタイプの人間という考察はありかもしれないな

    2023/10/25 リンク

    その他
    wold
    wold おれはこの現象に対しては学歴やIQの高低ではなく、文化資本が貧困である人が騙されたり搾取されたり狂ったりするのだと考えてる。あとは精神疾患かな。結局は育った環境と本人の性格の組み合わせでほぼ決まると思う

    2023/10/25 リンク

    その他
    Aion_0913
    Aion_0913 ある種の「バカ」は扇動や洗脳に乗り「易い」オウム事件以前にも「東大卒の勉強しかできない木偶の坊」の話はよくあった。統一やオウム事件の頃散々言われてたが洗脳や扇動は誰でものってしまう可能性はある。

    2023/10/25 リンク

    その他
    nuara
    nuara 毎日触れている情報は、情報ソースとは別に記憶に残っていく。どこで読んだか、誰から聞いたか忘れた情報をおつむは整理し続けるので。なのでバランスよく情報に触れるのが一番。

    2023/10/25 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree 最近の騒動で、承認欲求の強い人達が煽動されてるんだなという事が可視化されたのではないか。

    2023/10/25 リンク

    その他
    keidge
    keidge パラメータとしての「学歴」は非常に使い勝手が良いので、こういう比較の際に引用されがちだよね。だが現実は数多くのパラメータの一つでしかない。

    2023/10/25 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「幸福の科学」は高学歴の人々をターゲットに教線を拡大したことで有名です。そういう層は収入も多いため、短期間で財力を備えられたわけですね。

    2023/10/25 リンク

    その他
    freq5Ghz
    freq5Ghz もっとシンプルに「誰もが専門外の分野で騙され騙しうる」というだけ。オウムの高学歴信者だって、専攻の物理や科学ではなく未知の身体的な体験や観念論で切り崩されて入信した人が多い

    2023/10/25 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm そうでもなくない?「自分が詳しくない内容については詳しそうに見える人を信じてしまう」でしょ。旧帝大博士卒でも中卒元騎手調教師の予想解説を聞いて競馬の予想してるし、学歴より専門性よ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「学歴」のところを「知性」に置き換えれば当たらずとも遠からず。知性を伴わない善意がテロリズムの根っこだっけ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 コロナ・スリラー劇場を観れば解るだろ?高学歴の者も、常に問題意識を持って自ら学ぶ姿勢を忘れた瞬間から、簡単に洗脳された。ヒトラー言「嘘を大きくして、簡単にして、言い続けると、やがて人々はそれを信じる」

    2023/10/25 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu そういうときラベリング見るの重要よね。「この人はどういうラベルを通して世界を見てるのか」ではなく「この人はどういうラベルで俺たちをどこへ動かそうと目論んでいるか」という形で。この増田はラベル使い過ぎ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 新型コロナワクチン関連の話で、高学歴ほどデマに騙されにくくなっているけど博士号取得者は騙されてる率がちょっと上がってるというデータが出てたよね。自分の頭で考えちゃうからそうなるんだろうな感。

    2023/10/25 リンク

    その他
    manateen
    manateen でも馬鹿でも高学歴になる事があるからなぁ。友達いなくて勉強ひたすらしてたような人間とか、試験クイズだけ得意な頭の悪い高学歴はそこそこいる

    2023/10/25 リンク

    その他
    songe
    songe 学歴信仰といえば、ツイッターを見ていたら大学進学率が高くなればなるほど世の中全体が良くなると言っている大学教員がいて驚いたことがある。

    2023/10/25 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm イーロン・マスクやトランプ元大統領とかを見てると、現代は「他者を扇動する奴」が力を持つのかなと思う。資本主義としても民主主義としても、実は扇動される側の方が主流ではあるのでは?

    2023/10/25 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji そんな単純ではないと思うが。大学生の学生運動はどうやって説明するの?

    2023/10/25 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 「自分は扇動に乗ったりはしない」みたいに考えていると危ういですよ。「誰でも煽動に乗る」と考えていた方が良い

    2023/10/25 リンク

    その他
    bbrinri
    bbrinri 高学歴は左派的扇動に乗る代わりに、高収入が右派的扇動に乗ってる印象。暇空氏しかり。

    2023/10/25 リンク

    その他
    parrying
    parrying はてぶの中ではコンセンサスだけどはてぶの外ではそうではないことも色々あるよね。他人事ではないね

    2023/10/25 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 正しくは「データの取り方や読み方を知らないと」だから学歴じゃなくて学習歴だな。どこかの大学教授も別分野のそれでやらかしてたし(トリチウムだっけか?)

    2023/10/25 リンク

    その他
    snailcat
    snailcat 人間は扇動されやすいってだけだと思う

    2023/10/25 リンク

    その他
    ET777
    ET777 素直だけど自分としっかり向き合えない奴

    2023/10/25 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen これはものすごい偏見だな😨 学歴と扇動されやすさは微塵も一致せんぞ😨 ナニ根拠にこんな歪んだ考え方に行き着くんだ?😨

    2023/10/25 リンク

    その他
    Fondriest
    Fondriest 低学歴程扇動されるとか差別するなんていうやつは高学歴自認の当人がそんな俗説に騙され差別するという遂行論的矛盾を侵しており高学歴かつバカな差別者であり得ることの歩く例である。

    2023/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェミもアンチフェミも男も女も関係なくて「低学歴の人ほど他人に扇動さ..

    フェミもアンチフェミも男も女も関係なくて「低学歴の人ほど他人に扇動されやすい」だけだと思う どの層...

    ブックマークしたユーザー

    • summoned2023/10/27 summoned
    • ani112023/10/26 ani11
    • dalmacija2023/10/26 dalmacija
    • rAdio2023/10/26 rAdio
    • rag_en2023/10/26 rag_en
    • ming_mina2023/10/25 ming_mina
    • wold2023/10/25 wold
    • Aion_09132023/10/25 Aion_0913
    • nuara2023/10/25 nuara
    • donovantree2023/10/25 donovantree
    • keidge2023/10/25 keidge
    • Arturo_Ui2023/10/25 Arturo_Ui
    • freq5Ghz2023/10/25 freq5Ghz
    • chinu48cm2023/10/25 chinu48cm
    • uehaj2023/10/25 uehaj
    • Dicer2023/10/25 Dicer
    • magnitude992023/10/25 magnitude99
    • kuzudokuzu2023/10/25 kuzudokuzu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事