エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ワイも黒澤明の「生きる」を見たわ
この増田のレビューがめっちゃ面白そうだったから、ゲオでDVDを借りて見たで。 https://anond.hatelabo.... この増田のレビューがめっちゃ面白そうだったから、ゲオでDVDを借りて見たで。 https://anond.hatelabo.jp/20250501201507 だいたいは増田の言ってるとおりの内容で、むしろ増田が要約してくれてたおかげで戸惑わずに見ることができたな。面白かった。 ただ、序盤はつまらなかったって言ってるけど、序盤も面白いぞ。なぜかやたらと毒づいてくるナレーションと、陳情の盥回しのシーン、若いねーちゃんが笑ってる理由の説明、主人公の顔芸とか、あんまり辛気臭くならないように笑いを提供してくれてて楽しく見れたわ。 この映画、テーマそのものもそうなんだけど、立場を守るために何もやらないことを皮肉ったりしてるし、ホンマに70年前の映画かいなと思えるくらい今でも全然通じる内容だったな。 最後の結局元の役所の日常が戻るシーンみたいに、人間はそうそう変わらんってことなんかもしれんね。