エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
使い勝手が悪すぎ!西九州新幹線「旅行支援でもガラガラ」の根本的原因
開業から3カ月を迎えた西九州新幹線。JR九州は開業後2カ月間の平均乗車率が38%と発表した。最初の1カ月... 開業から3カ月を迎えた西九州新幹線。JR九州は開業後2カ月間の平均乗車率が38%と発表した。最初の1カ月の33%から上昇したことで、同社の古宮洋二社長は、「全国旅行支援や外国人の客が増え、需要を押し上げていると思う」と前向きなコメントをしたが、その一方で、ネット上には《想像以上にガラガラだった》などの投稿も多数寄せられている。 この低乗車率は、例えば北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)の開業から1年間の平均乗車率33%よりは高いが、北陸新幹線(長野〜金沢)の47%には及ばない。沿線人口の多さを考えれば、乗車率はもっと高くても不思議ではないはずだ。 しかし、やはり最大のネックは、長崎〜武雄温泉のわずか66キロという開業区間だろう。博多との行き来には武雄温泉で乗り換える必要がある。移動時間は従来より最大で30分短縮されたとはいえ、使い勝手が悪いと判断されているようだ。 「全国旅行支援は期間限定の
2022/12/27 リンク