エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
iPhone:音楽再生で「15秒スキップ」「2倍速再生」を使う小技
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
iPhone:音楽再生で「15秒スキップ」「2倍速再生」を使う小技
こんにちは、さち です。 今回は、「m4b」形式のファイルを使うことで iPhone の音楽再生で「15秒スキッ... こんにちは、さち です。 今回は、「m4b」形式のファイルを使うことで iPhone の音楽再生で「15秒スキップ」「2倍速再生」などを使う小技 について書いていきます。 「m4b」形式のファイルって何? 通常、iTunes で音楽ファイルを作ると「m4a」という形式になりますが もう一つ同じような形式で「m4b」というものが存在するのです。 末尾の「a」が「b」になっただけの形式に見えますが 音楽ファイルを「m4b」形式にするとどんなメリットがあるのでしょう。 ■ 1. 再生速度を変更できる m4b形式は、再生速度を変更できます。 再生速度は「1倍速」「2倍速」「0.5倍速」から選択でき ネット配信のラジオ,ドラマCD,英会話のリスニングCD などに便利です。 ■ 2. ワンタップで「ちょっと戻す/進める」が可能 ワンタップで簡単に「15秒戻し」「15秒送り」ができます。 聴き取りにくい