エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[css] 疑似要素でもhover対応できるよ
いつもブログ記事は朝書いているので、寝ぼけたままな状態の時も多いのですが、最近は朝散歩をするよう... いつもブログ記事は朝書いているので、寝ぼけたままな状態の時も多いのですが、最近は朝散歩をするようにして、今朝は汗だく汁だく状態で書いています。 散歩中に、「今日は何を書こうかな〜〜〜」と考えながら、PODCASTを聞いたり、近所の風景でネタ探しをしているのが、なんだかとっても幸せな気分になります。 そして大体が、今やっている仕事の技術ネタを書くことになってしまうんですが、cssの疑似要素にクリックイベントがセットできたらいいな〜って考えていたんですが、javascriptからはどうやっても擬似要素にはアタッチできないという事もリファレンスページから理解することができました。 他のサイトでもjavascriptで疑似要素を作ったり、コントロールしたりする方法がいくつか書かれていましたが、「疑似要素はDOMではない」ということから、裏技的な扱いしかないのが非常に残念でした。 疑似要素の理解 j