エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
モブプログラミングを試してみてわかった事 - NEXTSCAPE blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モブプログラミングを試してみてわかった事 - NEXTSCAPE blog
この前、弊社の開発チームでモブプログラミングをお試しでやってみました。 正直、ものは試しという気楽... この前、弊社の開発チームでモブプログラミングをお試しでやってみました。 正直、ものは試しという気楽さで、メンバーにやってほしいよとお願いしてみたんですが、思ったよりもメンバーから好印象でしたので、その時のことを書きたいと思います。 モブプログラミングやってみたいなーと思っている方に参考になれば、幸いです。 さて、そもそもモブプログラミング、略してモブプロとは何?という方もいるかと思います。 私がモブプロを初めて知ったのは、今年の1/12,13に行われたReginal Scrum Gathering Tokyo 2017のキーノートでした。 Rachel Daviesさんが登壇され、その中でモブプログラミングを紹介されたのです。 モブプログラミングは、大きな画面で複数人が一つのプログラムを作る手法の事です。私はペアプロの複数人版だと思っています。 どんな風に開発を進めるかは以下の動画を見ると