エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Ubuntu 22.04をThinkPad X1 Carbon 4thに入れる - sgryjp.log
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ubuntu 22.04をThinkPad X1 Carbon 4thに入れる - sgryjp.log
今日はガタの来ていたThinkPad X1 Carbon (4th, 2016)のOSをUbuntu 22.04 LTS (Desktop)に入れ替える遊... 今日はガタの来ていたThinkPad X1 Carbon (4th, 2016)のOSをUbuntu 22.04 LTS (Desktop)に入れ替える遊びをしてみたので、その手順を記録しておく。 もくじ セットアップの要点 OSインストール (Ubuntu 22.04) USB無線LANドングルのセットアップ CapsLock を Left Ctrl と解釈させる 日本語入力環境 (fcitx5-mozc) のセットアップ 追加の日本語入力設定(変換キーでON、無変換キーでOFF) ディスプレイスケーリングを150%にする セットアップの要点 今回は、以下のポイントには注意してセットアップしてみた。 ディスプレイスケーリングを150%にする 14インチでWQHD (2560x1440) のディスプレイなので100%では目が痛く、200%は非効率すぎてつらい 整数倍でないスケーリングはX.