記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    menta15
    menta15 反対の反対は、賛成なのだ

    2016/09/07 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka なるほどうまい説明なんだけど、『ー(マイナス)』マイナスじゃなくてそれ長音符

    2015/06/03 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge これでも分かりやすいけど、もっといい説明モデルないかな。標高0mから海にも潜れて空にも飛べるような。ウミスズメみたいな。

    2015/04/09 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ベクトルで……って思ったらみんな書いてた。やっぱり思うとことは皆一緒だな。

    2015/01/31 リンク

    その他
    kozokaeru
    kozokaeru “気球が時速3キロメートルで下降している時、5時間さかのぼると、気球は元の位置より15キロメートル上方にいる。”

    2015/01/31 リンク

    その他
    foobar_nobody
    foobar_nobody なるほどねー。

    2015/01/16 リンク

    その他
    showgotch
    showgotch ベクトル化して説明すればいいってのは名著「初めまして数学」に昔から書いてあるよ

    2014/11/19 リンク

    その他
    nakaken88888888
    nakaken88888888 前に、同じ問題に対して究極にわかりにくい説明を書いた「マイナス1かけるマイナス1が、なぜ1なんだ問題」 http://nakaken88.com/2014/10/08/080800

    2014/11/19 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 『反対の反対は賛成なのだ!』まずはこれが飲み込めないと気球の話は無理だろ。

    2014/11/13 リンク

    その他
    iharadaisuke
    iharadaisuke 『記事タイトルが「マイナス」ではなく「長音記号」なのが気になる』とFBで拝見したので。ホントだ。

    2014/11/13 リンク

    その他
    kits
    kits 「ー(マイナス)」それは長音記号。

    2014/11/13 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori いきなりはハードルたかいやろなぁ、途中で“(-3)×(+5)=-15”と“(+3)×(-5)=-15”の意味付けはさまないと…

    2014/11/13 リンク

    その他
    rtpcr2
    rtpcr2 しかしどこまでも具体的に説明し続けることは出来ないのでは

    2014/11/13 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 なぜ、「ー(マイナス)とー(マイナス)を掛けると +(プラス)になる」のか。究極にわかりやすい説明 | Books&Apps

    2014/11/13 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 教科書もそういう例で説明が書いてあるし普通に授業でそう教えられたと思うけど、みんな忘れているのかな。

    2014/11/13 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 虚数が出てきて二回かけると-1になる数って概念は方向で説明すると・・という話があって、普通にマイナスも概念としては方向としたほうがわかりやすいと聞いた。

    2014/11/13 リンク

    その他
    telltales
    telltales 結局抽象的な説明ができてないじゃないか。

    2014/11/12 リンク

    その他
    akihiko810
    akihiko810 (-3)×(-5)=15>気球が時速3キロメートルで下降している時、5時間さかのぼると、気球は元の位置より15キロメートル上方にいる

    2014/11/12 リンク

    その他
    Okky
    Okky わかりやすいなー

    2014/11/12 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 一度原理を理解するとその後あまり考えずに計算してしまう。時々何でそうなるのか考えるのは重要ですね。

    2014/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナスとマイナスを掛け算するとプラスになる理由

    中学生になると、算数が数学になる。そして、数学が算数と異なる大きな理由の一つは、「抽象的な概念」...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/19 techtech0521
    • roosh2017/09/17 roosh
    • micutakasano2016/10/21 micutakasano
    • menta152016/09/07 menta15
    • D7j2dmhhvj5ngbt5qes72016/07/02 D7j2dmhhvj5ngbt5qes7
    • ryota-murakami2016/05/30 ryota-murakami
    • mrich2016/01/16 mrich
    • youhey2015/06/04 youhey
    • shimooka2015/06/03 shimooka
    • PowerEdge2015/04/09 PowerEdge
    • ruuxepic2015/02/22 ruuxepic
    • naoto_moroboshi2015/01/31 naoto_moroboshi
    • kozokaeru2015/01/31 kozokaeru
    • lucifer_1052015/01/29 lucifer_105
    • ru-172015/01/24 ru-17
    • foobar_nobody2015/01/16 foobar_nobody
    • splitaces2014/12/25 splitaces
    • showgotch2014/11/19 showgotch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事