新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8e4443b253f2d35f4c8857e4630c64deaa72f177/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fstatic.camp-fire.jp%2Fuploads%2Fproject_version%2Fimage%2F1262669%2F52266c91-d7ca-4f36-ae5a-3cdd187da0ea.png%3Fixlib%3Drails-2.1.4%26fit%3Dfill%26auto%3Dformat%26w%3D1200%26h%3D630%26fill%3Dblur)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
能登半島地震で被災して半年「NOTO高農園」にご支援ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
能登半島地震で被災して半年「NOTO高農園」にご支援ください。
【能登半島豪雨災害のご報告】「能登島での野菜作りを諦めたくない」9月末までに残り7日間ファイナルゴ... 【能登半島豪雨災害のご報告】「能登島での野菜作りを諦めたくない」9月末までに残り7日間ファイナルゴール800万円を目指しています。ご支援、応援をよろしくお願いします。令和6年能登半島地震に加え、今回の能登半島豪雨災害と自然がもたらす力に翻弄されています。 家屋の雨漏れは発生しましたが私たち夫婦とスタッフ家族に被害はありません。 昨日より多くの皆様から、ご心配とお見舞いのご連絡をいただきありがとうございます。 大切な畑の被害は免れず、大量の雨水で変わり果て川のように芽が出た野菜が流されていました。 2週間前に、震災で陥没した畑を耕し2週間遅れての、秋冬に収穫する野菜の植付けをおえて芽が出始めたところでした。スタッフ皆でワクワクして作業したばかりで、心が折れそうです。 畑へ通じる道路は滝のようになり、道路が陥没して流されてしまいました。 「なぜ、自然はこんなに試練をあたえるのか」と途方に暮れて