エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
兵庫県警のブラクラ摘発事件の冤罪被害者に寄付をした #alertloop
兵庫県警がブラクラと称してブラウザーがクラッシュしない、実害のない、単なる"while(true) alert("");... 兵庫県警がブラクラと称してブラウザーがクラッシュしない、実害のない、単なる"while(true) alert("");"に過ぎないJavaScriptが使われたページへのURLを書き込んだ無実の者を補導ないし家宅捜索した件についての弁護士費用のため、近頃些少には候へども、以下から寄付をした。 アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ - 一般社団法人日本ハッカー協会 なぜ寄付をしたのか。 ひとつ、この事件には実害が一切なく、したがって補導と家宅捜索を受けた者は無実である。 ひとつ、私は以下のURLに示すようにC++の入門書を執筆しており、その中ではもちろん無限ループも説明している。JavaScriptの無限ループalertのような無実なものが違法であると誤った解釈がなされた場合、私は参考書を出版できなくなる。 https://github.co
              
            


2019/03/25 リンク