エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
C++17 - cpprefjp C++日本語リファレンス
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
C++17 - cpprefjp C++日本語リファレンス
概要 C++17とは、2017年12月に改訂され、ISO/IEC 14882:2017で標準規格化されたC++バージョンの通称であ... 概要 C++17とは、2017年12月に改訂され、ISO/IEC 14882:2017で標準規格化されたC++バージョンの通称である。 このバージョンは、策定中はC++1zと呼ばれていた。前バージョンであるC++11が策定中にC++0xと呼ばれ、C++14がC++1yと呼ばれており、「201z年にリリースされる」という年数の伏せ字として「z」が使われていた。 策定体制 C++14の策定開始段階から「Study Group (SG)」と呼ばれる専門家グループが複数作られ、そこで同時並行に新機能の議論、策定が進められていた。C++14ではそれらの機能は導入されなかったが、C++17ではSGで議論された機能のうち、仕様が固まったもののいくつかが導入されることとなった。 各SGで考えられた仕様は「Technical Specification (TS)」という単位で個別に各国の承認をとっている。そ