新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
E2428 – オンライン診療はお近くの公共図書館で(米国)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
E2428 – オンライン診療はお近くの公共図書館で(米国)
オンライン診療はお近くの公共図書館で(米国) 関西館図書館協力課・木下雅弘(きのしたまさひろ) コ... オンライン診療はお近くの公共図書館で(米国) 関西館図書館協力課・木下雅弘(きのしたまさひろ) コロナ禍において,国内外でオンライン診療の活用が進んでいる。自宅周辺に医療施設がない場合はとりわけ便利なサービスであるが,実際に自宅で受診するとなると,十分な設備や通信環境が整っていない,あるいは同居人がいてプライバシーを確保しづらい,という場合もあるだろう。米国の一部地域では,このような場合に「地元の公共図書館で受診する」という選択肢が生まれつつある。本稿では,参照文献にも挙げた複数メディアでの紹介記事を踏まえつつ,米・テキサス州ポッツボロ地域図書館の取組を中心に紹介する。 テキサス州北部にあるポッツボロは,人口約2,500人の小さな町である。ポッツボロ地域図書館では,館長のコネリー(Dianne Connery)氏の下で,従来から健康医療サービスに力を入れてきた。地域がコロナ禍の影響を受ける