記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    greedear
    greedear 20151012

    2020/09/05 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver 2015年10月

    2016/06/01 リンク

    その他
    hush_in
    hush_in 関東で多く栽培される小麦は旨味があって色の濃い中力粉であり、その粉に合わせたお切り込みや武蔵野うどんといった食文化が発達した訳だ。

    2015/10/26 リンク

    その他
    gdno
    gdno 楽しそう。ためになりました。「一番高い小麦粉」とか分かりやすいのも見たかった。

    2015/10/16 リンク

    その他
    syunichirosano
    syunichirosano “ラーメンを美味しく健康的に食べるため、毎日ランニングを欠かさない”

    2015/10/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 小麦粉問屋の小宮商店、小麦と小麦粉の解説。

    2015/10/13 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 所々に美味い小麦粉を挟むせいで腹が減ってしょうが無い。

    2015/10/13 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder イイ!

    2015/10/12 リンク

    その他
    nsd1
    nsd1 業務用小麦粉は表示の関係で一般消費者に売ってはいけないから買えないよ。

    2015/10/12 リンク

    その他
    buchineko_okawari
    buchineko_okawari 小麦粉は本当に色々な食べものが作れる魔法の粉。本格的な製麺もやってみたいな

    2015/10/12 リンク

    その他
    digitalglm
    digitalglm 知ろう! 小麦粉 - デイリーポータルZ:@nifty: パン、麺、お好み焼きにタコ焼きなど、ほぼ毎日のように食べている小麦粉だが、我々はあまりにも小麦粉について知らな過ぎじゃなかろうか。…

    2015/10/12 リンク

    その他
    machida77
    machida77 小麦粉問屋、小宮商店の講習会。小麦粉の基礎知識といつもの製麺機で麺づくり。

    2015/10/12 リンク

    その他
    pega2s
    pega2s いいなー!

    2015/10/12 リンク

    その他
    watto
    watto 「小麦粉は冷蔵庫に入れて保存しないとダニが発生する」って知識も追加してください。 参考(閲覧超注意なのでワンクッション) ⇒ [google:ためしてガッテン 2013/05/29(水)放送]

    2015/10/12 リンク

    その他
    kaoruw
    kaoruw 「小麦粉のネーミングセンスはどこか変形学生服っぽいかも」

    2015/10/12 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru ちょう楽しそう/製麺機(パスタマシン)、安いのだと2000円くらいからあるよ。お手入れも簡単だよ。こっちおいで。

    2015/10/12 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「小麦粉の差による麺の違いは、全国の味噌や醤油を舐め比べるのと同じくらいはっきりしている。小麦粉選びにセオリーはあるがルールはない

    2015/10/12 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 面白い上に勉強になる。あとこれを麺使うプロに持って行って違いを解説などもうひと記事出来そうな感じさえする。

    2015/10/12 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 楽しそう!製麺してみたくなる

    2015/10/12 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 「家庭用製麺機の同人誌『趣味の製麺 3号』」そんな同人誌が…。確かにホームベーカリーはニーダーの変わりにはなるが、ウチの機種だとうどんモードの練り時間が短くコシが出ない。

    2015/10/12 リンク

    その他
    politru
    politru 凄いな。焼きそばを自家製面するメンバーとか・・・

    2015/10/12 リンク

    その他
    OKP
    OKP “焼きそばを自家製麺するようなメンバー揃い”

    2015/10/12 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki こういう、自由に製麺できるツアーとか祭りとかやったら人集まりそうだなあ。

    2015/10/12 リンク

    その他
    hidea
    hidea 「憧れの小麦粉を、好きなだけ製麺」ラーメンは好きだけど、この領域はわからないw

    2015/10/12 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield ほうほう。パン作り始めると色んな小麦粉使うようになるけれど、麺づくり方面から攻めた記事は始めて読んだ。全く知らない銘柄がたくさん出てくるなあ。

    2015/10/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 茶のしずく被害者はこれ全部ダメとかキツイなとふと思い出した

    2015/10/12 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi なるほど>丸山さんのおすすめは水と粉を同量混ぜて作る『すいとん』で、小麦粉の種類による吸水性や味の差がダイレクトにわかるそうだ

    2015/10/12 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 小麦ってタンパク質が含まれているのか。全然知らなかった。ご飯からパンに切り替えるだけで痩せた理由が分かった。ふすまパンでなくてもある程度効果があるわけだ。パスタもダイエットには良いかも。

    2015/10/12 リンク

    その他
    yui2fashion
    yui2fashion おなかすいた(´Δ`*)// 知ろう! 小麦粉 - デイリーポータルZ:nifty

    2015/10/12 リンク

    その他
    waltham70
    waltham70 製麺機にココロ惹かれる。。

    2015/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    知ろう! 小麦粉

    パン、麺、お好み焼きにタコ焼きなど、ほぼ毎日のようにべている小麦粉だが、我々はあまりにも小麦粉...

    ブックマークしたユーザー

    • NAPORIN2023/09/14 NAPORIN
    • a7BzT3fGyfueU2022/06/09 a7BzT3fGyfueU
    • silverscythe2022/06/09 silverscythe
    • kori31102022/04/03 kori3110
    • tomato_12021/10/30 tomato_1
    • greedear2020/09/05 greedear
    • alcus2020/09/04 alcus
    • hetzueri2020/02/18 hetzueri
    • ken-ne862017/07/31 ken-ne86
    • bakunin7712016/08/31 bakunin771
    • moondriver2016/06/01 moondriver
    • nika1vf2015/10/28 nika1vf
    • hush_in2015/10/26 hush_in
    • sawarabi01302015/10/18 sawarabi0130
    • mongrelP2015/10/17 mongrelP
    • longlow2015/10/17 longlow
    • gdno2015/10/16 gdno
    • asrog2015/10/14 asrog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事