
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント14件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
期限の切れたクーポン、切れてないことにする
1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないか... 1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:4歳の子どもと東京で一番大きなすべり台に行く 失われた未来 何ヶ月に一度か、財布やカード入れを整理すると期限の切れたクーポン券やポイントカードがワサワサ出てくる。 お寿司一皿無料。 つゆ、200円引き。 期限が切れているので捨てることになるのだが、いつも少し心を痛めていた。『(特定の商品への)200円引きの券』なのに、200円そのものを捨てているような気持ちになるのだ。 そしてこれ。 この雪だるまさんロールケーキの半額券を捨てなければいけない、となった時は金額以上に『これを食べたかもしれない未来の自分』までも捨てるような気持ちになった。 チケットというモチーフはよく未来への比喩表現に使われる。まだ使ってない
2022/02/12 リンク