エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
12Vの許容電流と100Vの許容範囲の計算 - 前から疑問に思っていたので質問しようと思います。100Vで1Aのショット... - Yahoo!知恵袋
winal_warさん こんにちは。 まず、ダイオードで100V1Aとあるとき、電圧はダイオードの逆耐圧です。例え... winal_warさん こんにちは。 まず、ダイオードで100V1Aとあるとき、電圧はダイオードの逆耐圧です。例えば交流を整流して直流を作るとき、半波整流では、入力が+の時はダイオードが導通して電流が流れ、入力が-の時は電流が流れませんが、ダイオードのカソード側には平滑コンデンサがあるため、コンデンサの両端には、入力の交流の実効値の√2倍(つまり交流の+側の半サイクルのピーク電圧)の直流電圧が発生します。 つまり、AC50Vを半波整流してコンデンサで平滑すると、コンデンサには70Vほどの電圧が出ます。AC50Vのピークも70Vほどですが、交流が一番マイナス方向へ振れたときはダイオードのアノードに-70Vほど、カソード側にコンデンサから+70Vほどが掛かり、合計で逆方向に141Vほど掛かり、100V1Aのダイオードでは破壊することがあります。つまり半波整流では、ダイオードの耐圧は最低でもAC
2014/06/23 リンク