記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makeyan
    makeyan 預金は国債を買うこと。僕としては個人が投資先を決める、「百億総資本家社会」が望ましいと思う。 http://d.hatena.ne.jp/makeyan/20110403/1301820347

    2011/04/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack 結局日本人ってある意味無責任体質なんだよね。自分で責任とりたくないから元本保証されたものにしか金をださない。自分で判断することを放棄している。選挙もに似たようなもの。でもそっちのほうが気楽でしょう?

    2011/04/13 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon だからみんなタンス預金してたんだよ。被災地で沢山金庫が出てきているのだけど。

    2011/04/13 リンク

    その他
    a2de
    a2de じゃあどうしたらいいのかと

    2011/04/13 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 別に良いんじゃないの。預けてるのはほとんどジジババだし。

    2011/04/13 リンク

    その他
    X-key
    X-key 学校で習うことなんだけど、社会人になって自分が預金者となる頃にはみんな忘れているんだ。

    2011/04/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu この問題を語る時は「国」という抽象的な言い方は避けた方が良いかも。「国債」じゃなくて「日本政府債」とした方が誰が借りているかが明かになると思うから。

    2011/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    銀行や郵便局に預けたお金は国債の購入や公共事業に流れている

    うえさか・とおる/1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなど...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroomi2011/04/20 hiroomi
    • seneca2011/04/17 seneca
    • buzz7272011/04/15 buzz727
    • horihorio2011/04/14 horihorio
    • tetsuya_m2011/04/14 tetsuya_m
    • makeyan2011/04/13 makeyan
    • tartvf2011/04/13 tartvf
    • mattttttttsu2011/04/13 mattttttttsu
    • qp3652011/04/13 qp365
    • arrack2011/04/13 arrack
    • kaeru3332011/04/13 kaeru333
    • Toteknon2011/04/13 Toteknon
    • a2de2011/04/13 a2de
    • hobbling2011/04/13 hobbling
    • X-key2011/04/13 X-key
    • zoidstown2011/04/13 zoidstown
    • oguogu2011/04/13 oguogu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事