記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bigchu
    bigchu 因果ある。健康よくなり売上増える

    2018/10/11 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「受動喫煙を防止する対策を強化すると、人々の健康状態はよくなり、また飲食店の売上に影響がないというはっきりしたエビデンスがある」

    2018/02/25 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 受動喫煙防止のための規制が強化された地域と規制がゆるい地域を比較した複数の研究の話。規制強化されても喫煙率は減らないが心筋梗塞での入院数が減り、飲食店などの売り上げにも悪影響は見られない。

    2018/02/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi 自然実験

    2017/02/21 リンク

    その他
    aLa
    aLa 2006年にはサンタフェ州で平均を大幅に上回る癌などが報告され、農薬による健康害が大問題になり農薬規制の運動が強まった…罹患平均60代なのに規制の翌年から減るわけないでしょ…自分がまず因果を整理しないと

    2017/02/21 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 売上はともかく受動喫煙の健康被害が見て取れる資料はありがたい

    2017/02/21 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk マックの場合は1系列で実施だから「他の店に逃げる」というのがあるが、サンタフェ州の場合は州全体だから「諦めて吸わずに店を利用する」なんじゃないか。

    2017/02/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke こんなアイコンなので気になる話です

    2017/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飲食店を全面禁煙にすると人々の健康や店の売上はどうなるのか | 「原因と結果」の経済学 | ダイヤモンド・オンライン

    慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大...

    ブックマークしたユーザー

    • bigchu2018/10/11 bigchu
    • ume-y2018/02/25 ume-y
    • utsuro2018/02/23 utsuro
    • kamezo2018/02/22 kamezo
    • yotafer2017/06/22 yotafer
    • tomo314159265632017/02/28 tomo31415926563
    • butyricacid2017/02/25 butyricacid
    • mojisan2017/02/23 mojisan
    • AkaneSato2017/02/22 AkaneSato
    • JohnTitor20362017/02/22 JohnTitor2036
    • cybo2017/02/21 cybo
    • maturi2017/02/21 maturi
    • aLa2017/02/21 aLa
    • satomi_hanten2017/02/21 satomi_hanten
    • SigProcRandWalk2017/02/21 SigProcRandWalk
    • tteraka2017/02/21 tteraka
    • driving_hikkey2017/02/21 driving_hikkey
    • tanaboo2017/02/21 tanaboo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事