記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    tsurare01
    オーナー tsurare01 安ッ!

    2016/04/28 リンク

    その他
    hisatsugu79
    hisatsugu79 ストレージに関しては、ムーアの法則未だ健在か?3年前にメインマシンでSSDの高さに辟易してHDDを泣く泣く選んだけど、次回買い替え時はもうSSD1択かな。

    2016/05/01 リンク

    その他
    mk16
    mk16 設置スペースの関係でRAID組めない人は選択肢に入れそう。

    2016/04/29 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b まだ、容量当たりのコストはHDDのほうが有利なので個人的にはしばらく併用だなー。

    2016/04/28 リンク

    その他
    REV
    REV イマ、隣で3TB HDDx7のRAID6のリビルド中。このPCには8TB HDDx4が積んである。あと数年もすれば、こういうのはボード上のM.2 スロットに大容量SSD積みまくることで実現されるんだろうな。

    2016/04/28 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge ようやくSSDがメインのストレージとして有効な選択肢に入ってきたという方が正確かも。

    2016/04/28 リンク

    その他
    xact7
    xact7 個人的には、2.5インチのHDDをおすすめ。比較的安くて、信頼性もそれなりに高い。何より、軽く、小さくて持ち運びしやすい。

    2016/04/28 リンク

    その他
    hrktksm
    hrktksm 私も2007~2008年頃からSSDを使っていますが、本当に値下がりましたねぇ… HDDは1プラッタあたりの容量の伸びが鈍化してしまって悲しいですw

    2016/04/28 リンク

    その他
    btoy
    btoy 民生品はね。ところがHDDの生産は増えてきている。クラウド、つまりデータセンター向けに。今はそっちが主流。

    2016/04/28 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 PC本体は高速SSDで、写真はアマゾンプライムでクラウドに保存かな。テレビ録画用のUSBとNAS それも、オンデマンドを使えば不要か?

    2016/04/28 リンク

    その他
    JORG
    JORG 見かけの容量は増えているけど、TLCだから、書き換え回数考慮すると、実際には額面の半分位がオススメの使用量で、結局何も変わっていないのよね

    2016/04/28 リンク

    その他
    longroof
    longroof 自家用サーバ勢には知らない子ですね(´・ω・`)…速度より容量と寿命でHDDだよな(2TB*4RAIDZ)ーそういやSSD*2のRAID0アレイは解除しました…

    2016/04/28 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 今年中にデスクトップPCの新しいのを買おうと思ってるんだけれど、付いてるドライブが標準でSSDになってるのはまだ少ない印象なんだよなぁ。早く標準がSSDにならんかなぁ

    2016/04/28 リンク

    その他
    japanrock
    japanrock SSDは昔は高価でよほどのことがない限りてを出さなかったが、今はほぼスタンダードで、HDDは安価に構築したい場合の選択肢の1つという感じになってきてるかな。

    2016/04/28 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa そのくらいのサイズで済む人にはそうだと思う。でも自分には最近7000円台まで下がってきた3TBのHDDのほうがアツい。

    2016/04/28 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h ほう

    2016/04/28 リンク

    その他
    fukubuggy
    fukubuggy オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツ)知りませんでしたw

    2016/04/28 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo TLCとかすぐ壊れるのでは……: HDDはオワコンなのか?SSD480GBがもうすぐ1万円切りそう - Enter101

    2016/04/28 リンク

    その他
    launcher
    launcher 容量が必要ならクラウドに逃がすパターンが多いから出番は減るよな

    2016/04/28 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 何年持つか不安。というか出た頃の耐久性が低いというイメージが未だに払拭できないからちょっと怖い。

    2016/04/28 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 安ー!

    2016/04/28 リンク

    その他
    varevo
    varevo グラフが笑 カメラ買ったのでssdの容量増やしたい…

    2016/04/28 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 バックアップ用に250GのHDD現役なんだけど、記録媒体はどんどん安くなるね。

    2016/04/28 リンク

    その他
    photoblg
    photoblg 今IntelのSSDなんですが、メーカーによって耐久性の違いは結構あるんですかねー。。

    2016/04/28 リンク

    その他
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 写真のバックアップにハードディスクを買いたいなと思ってたところ。ssdはレイド組めるのかな、気になる

    2016/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    HDDはオワコンなのか?SSD480GBがもうすぐ1万円切りそう - Enter101

    いつの間にかこんなに値下がりしてたんですね。 メインの起動ドライブはSSDを使っていますが、数年前に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/22 techtech0521
    • emotionalwomba2016/05/06 emotionalwomba
    • hisatsugu792016/05/01 hisatsugu79
    • ejectabrawny2016/04/29 ejectabrawny
    • kamisuzu2016/04/29 kamisuzu
    • yaneshin2016/04/29 yaneshin
    • mk162016/04/29 mk16
    • neco22b2016/04/28 neco22b
    • REV2016/04/28 REV
    • chintaro32016/04/28 chintaro3
    • J1382016/04/28 J138
    • udongerge2016/04/28 udongerge
    • xact72016/04/28 xact7
    • hiro777hiro562016/04/28 hiro777hiro56
    • feilung2016/04/28 feilung
    • hitosi34992016/04/28 hitosi3499
    • timetrain2016/04/28 timetrain
    • hrktksm2016/04/28 hrktksm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事