記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    muipla
    主人公ユージーは体の繋がった双子のユーシーに栄養を取られ髪はバサバサやせっぽち。ハガレンの扉の向こうのアルフォンスの設定ってもしかしてこの半神オマージュだったのかな。死の表現時の経過表現のそうくるか感

    その他
    btoy
    「羅生門」読んだ時のような読後感だった。

    その他
    ethyl_acetate_h
    搾取児と愛玩児

    その他
    ite
    密度が凄いのは理解できるが、感動している人たちのどこに刺さっているのかわからない。「半神」というタイトルも大げさに見える。双子の一方が死んだら神なのか?女性ならわかるのだろうか。大島弓子は好きなんだが

    その他
    akghuaiooajt
    多分ファーストインパクトに対してオチが弱い気がする。自分の外見が悪くて第三者(身内)が妬ましいなんて、インターネットが発達したこの世界は普遍的なモノだし。

    その他
    gomanori
    とても残る。

    その他
    mori1027
    うーん…なんというか普通だなって感想。まぁ40年前の作品だしなあ。リアタイで読んだ人はまた違うかもしらん。

    その他
    agrisearch
    すごい。

    その他
    yooks
    家に萩尾望都短編集があって、子どもの頃にこれを読んだことを思い出した。こんな世界を垣間見せてくれた萩尾望都さんと親に感謝してる。萩尾先生が描く"無邪気な悪"、凄いよなあ

    その他
    chainwhirler
    さすがにハードルが上げられすぎて・・・

    その他
    repon
    寂寥感

    その他
    barlog
    望外自失。 望都とカス、戸田暴徒と化す。 冒頭の傍熔かす。

    その他
    tameruhakida
    逆張りしたいわけじゃないんだけどなぜそんなに絶賛されているのか分からん・・確かに16ページとは思えない情報量ではあるけど・・

    その他
    laddertothemoon
    半神は1984年に初出。萩尾望都氏の何が凄いって、今現在も素晴らしい作品を生みつづけていること。年を重ねた本物の凄み。萩尾望都氏は神。

    その他
    hiruhikoando
    藤子のFさんならある程度は柔らかく話ができただろうし初期の大友克洋なら世知辛い視点から汚らしく描けたのではないかと。とりさんや吾妻さん辺りかパロもある記憶が。

    その他
    poTracy
    前小学館で「日本短編漫画傑作集」出版した時この作品漏れたんだよ。男性誌に絞った企画なら問題ないと思うが「日本」とするなら、いの一この作品は入れないと。編集者の見識疑った。ジェンダーの問題ではない。

    その他
    muryan_tap3
    自分は衝撃を受けるほど深く読めなくて、巨大な石碑を見上げながら立ち尽くす感じ

    その他
    anohtn
    テーマはまるで違うがこないだバズった勇者の話を思い出した。

    その他
    ninamu
    タイトルからのイメージに裏切られた

    その他
    steel_eel
    この前すごいすごいと言われてていつか読むかと思っていたが……思わずページ数数えてしまった。

    その他
    asitanoyamasita
    死の演出がオシャレだなぁ、作品の雰囲気に合ってて。関係ないけどジョジョのメインキャラのあの独特の死の演出も思い出したり/『愛よりももっと深く愛し、憎しみもかなわぬほど憎んでいた』

    その他
    tirol28
    先日話題になって気になってポチって積読してたら無料で読めるようになっていたでござる

    その他
    exciteB
    「自分の中の子供(幼児性、無垢)を殺して大人になったあと、喪失の悲しみを振り返る」という感じに読んだ。「子供の自分」は永遠に戻ってこないからな。

    その他
    kenjou
    この人の漫画を読むと才能ってあるところにはあるよなーと感じる。こういう感情の深みのある漫画が読みたいけど、最近は描ける人がなかなかいない。

    その他
    ROYGB
    勉強好きなあの子はいなくなってしまったのかなあとか思う。

    その他
    todomadrid
    多くの少女たちがルッキズムに傷つき、賢いからこそ脆弱さに苦しみ、無理解の大人たちを諦め、隣にいる姉妹や級友と比べて羨んだり憎んだり、でも同じ立場の同士として共感したり。だからこそ刺さったんだろうな。

    その他
    tikuwa_ore
    噂に聞いてたものの実際に読んだ事がなかった萩尾先生の短編。たった16頁で人生が表現されてる。これが何十年も前に描かれた作品とか、とても信じられないレベルの完成度でマジすげえな……。

    その他
    masasia0807
    たったの16ページの漫画でこれだけ表現できるんだ……すごい。

    その他
    Kurilyn
    孤島の鬼に着想を得たのだろうか。

    その他
    marunabe
    「憎しみも愛である」というのが、萩尾望都作品では度々感じられるメッセージだな。愛しているから憎いのだ。憎いのは自分自身をそこに見ているからなのだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    半神ー萩尾望都短編集ー 萩尾望都 | フラコミlike!

    双子の姉妹ユージーとユーシー。神のいたずらで結びついた2人の身体。知性は姉のユージーに、美貌は妹...

    ブックマークしたユーザー

    • muipla2024/09/10 muipla
    • ak10242024/09/08 ak1024
    • MashiroHome2024/09/07 MashiroHome
    • toronei2024/09/03 toronei
    • zu22024/09/02 zu2
    • bugbugbug032024/09/02 bugbugbug03
    • ludwig1252024/09/02 ludwig125
    • shiro-coumarin2024/09/02 shiro-coumarin
    • tybalt2024/09/02 tybalt
    • kovayan2024/09/01 kovayan
    • s15i2024/09/01 s15i
    • yuu-same2024/09/01 yuu-same
    • tasukuchan2024/09/01 tasukuchan
    • Artificial2024/09/01 Artificial
    • kiku722024/09/01 kiku72
    • kouimamu2024/09/01 kouimamu
    • hTn2024/09/01 hTn
    • jegog2024/09/01 jegog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む