エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
超高層建築の礎を築いた男が建てられなかった、幻に終わった東京駅超高層化計画とNHKタワー(大澤 昭彦)
幻の高層建築物―東京駅超高層化計画とNHKタワー (文・大澤昭彦) 高度成長期の東京に、未完に終わった... 幻の高層建築物―東京駅超高層化計画とNHKタワー (文・大澤昭彦) 高度成長期の東京に、未完に終わった二つの高層建築物があった。一つは、東京駅の超高層化計画。もう一つは、代々木公園に計画された高さ610メートルのテレビ塔である。ともに、日本の超高層時代をつくった建築構造学者、武藤清が設計に大きく関わっていた。 昨年、東京駅は開業100周年を迎えた。赤レンガ駅舎は、空襲で被災する前の姿に復元され、左右に並ぶ八角形のドームが開業当時の偉容を誇っている。この駅舎は、いまや東京のランドマークであるばかりでなく、近代日本を象徴する歴史的遺産となった。 しかし、東京駅赤レンガ駅舎は解体の危機を迎えたことがあった。1958年、十河信二・国鉄総裁が24階建ての高層ビルへの建替えを公表したのである。同年、高さ333メートルの東京タワーが完成するが、当時、ビルの高さは最大31メートル(100尺)に制限されてい
2015/04/28 リンク