記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo "日本は戦争だと兵隊と原爆被害者くらいしか保護しない。戦争なら戦争被害者みんな保護しろ。" https://b.hatena.ne.jp/entry/4685272151786853794/comment/natu3kan

    2020/05/06 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd いかにも「日本政府らしい」感じがする。

    2019/08/03 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 根底に国民は天皇の赤子(せきし)であり天皇の庇護下にある天皇の所有物という考え方があったんだよね。だから戦後に天皇が主権者でなくなったから庇護も補償もできなくなったよ的いいわけした。

    2019/08/02 リンク

    その他
    farforest
    farforest 戦争と命、最前線の命の軽さ、上層部の無責任さ

    2019/08/01 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "1952年に軍人への補償は復活したが、空襲被害者への援護は復活しなかった。それが、軍人と一般市民との不平等の始まり""空襲被害者は今も補償を受けられずに取り残されている" →切り捨てはニッポソのお家芸

    2018/08/21 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 国が国民を見捨てる例が前の戦争では多すぎる。 国民の選択と言うけど、開戦前に国は国民に、負けたときのリスクを判断できるだけの教育を与えたか?

    2018/08/17 リンク

    その他
    mk16
    mk16 今も昔も日本は言霊信仰で自滅している。

    2018/08/16 リンク

    その他
    esper
    esper むしろ非戦闘員への無差別な攻撃を行ったアメリカに賠償させるべき

    2018/08/16 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot ただ、生存者だけに補償するというのも、公正さを欠くように思うんだが。

    2018/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「命を捨てろ。でも補償はしない」空襲被害者に冷酷すぎる日本政府(大前 治) @gendai_biz

    前回記事(「戦争で片足を奪われても『政府の謝罪も補償もナシ』という日の現実」)では、第二次世界...

    ブックマークしたユーザー

    • prq0982020/08/22 prq098
    • hamamuratakuo2020/05/06 hamamuratakuo
    • hate_nao2019/08/03 hate_nao
    • okemos2019/08/03 okemos
    • hi_kmd2019/08/03 hi_kmd
    • tteraka2019/08/02 tteraka
    • mircokkun2019/08/02 mircokkun
    • dekaino2019/08/02 dekaino
    • farforest2019/08/01 farforest
    • haruhiwai182018/08/21 haruhiwai18
    • nunux2018/08/17 nunux
    • kei_mi2018/08/17 kei_mi
    • gagawasure2018/08/17 gagawasure
    • takepon802018/08/17 takepon80
    • tomoyu-n2018/08/17 tomoyu-n
    • yoyoprofane2018/08/17 yoyoprofane
    • mk162018/08/16 mk16
    • esper2018/08/16 esper
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事