エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「戦場で死んだ、普通の若者を描く」いまマンガ界が戦争に注目する理由(鴻上 尚史,武田 一義) @gendai_biz
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「戦場で死んだ、普通の若者を描く」いまマンガ界が戦争に注目する理由(鴻上 尚史,武田 一義) @gendai_biz
戦後74年を迎え、ますます戦争の記憶が薄れゆく日本。そんな中、これまで光が当たらなかった戦争のリア... 戦後74年を迎え、ますます戦争の記憶が薄れゆく日本。そんな中、これまで光が当たらなかった戦争のリアルを描くコミックが話題を呼んでいる。『不死身の特攻兵 生キトシ生ケル者タチヘ』(週刊ヤングマガジンで連載中)と、『ペリリュー 楽園のゲルニカ』(ヤングアニマルで連載中)だ。 終戦記念日にあわせて、『不死身の特攻兵』の原作者である鴻上尚史さんと、『ペリリュー』作者の武田一義さんの、出版社もメディアも超えた特別対談が実現。ふたりが作品に込める、現代日本人へのメッセージとは――。 (構成/伊藤達也、撮影/浜村達也、協力/平和祈念展示資料館) 戦場で過ごした若者の「生身」を描く ――まず、この2作品が生まれたきっかけを伺えますか? 鴻上 僕はもう、偶然「9回特攻に出撃して、9回帰ってきた人がいる」ことを知ったのがすべての始まり。 『特攻隊振武寮 帰還兵は地獄を見た』(朝日文庫)という本を読んで存在を知