エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国の「文化発信力」低下を露呈させた、映画をめぐる残念な事件(古畑 康雄) @gendai_biz
「文化交流」とは名ばかり? 「日中文化交流とよく言うが、実際には交流になっていないのではないか?」... 「文化交流」とは名ばかり? 「日中文化交流とよく言うが、実際には交流になっていないのではないか?」 先月まで2カ月ほど日本に滞在した北京のメディア関係者と、そんな話をしたことがある。 北京で映像関係の会社を経営、自らも自由派の言論人と語るこの女性と食事をした時、正直に自分の考えをぶつけてみた。 「日本は古代、中国から多くの文化を学んだ。だが明治維新以降は日本が先に近代化に成功し、多くの西洋の学術用語が日本語に翻訳され、中国にもたらされた。現在も、社会や文化の分野では、日本は中国よりも先進的だ。日本の公衆道徳やきめ細やかなサービスを称賛する文章はネットでいくらでもあるし、中国の『90後』(1990年代生まれ)『00後』ら若者は日本の2次元文化(漫画、アニメ)に夢中だ。」 そして「例えば日中アニメ交流などと言っても、中国のコンテンツは『西遊記』など古典ばかりで、宮崎アニメや『君の名は』のような
2019/08/21 リンク