記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taqpan
    taqpan 既読管理とかどうでもいいから直近1日ぐらいのニュースをざっくり一覧するって用途に重宝してたんだよな。Googleのニュースフィードだと色々偏りすぎる上にクソ記事が多いんだ。

    2018/10/16 リンク

    その他
    hyper_tetu
    hyper_tetu ブックマークと併記できるライブブックマーク便利なんだけどな。 全く変化してないとは思っていたから諦める

    2018/10/16 リンク

    その他
    pochi-mk
    pochi-mk やや使いにくいながらもFeedly使ってるので、自分は問題ない。だいたいみんな、同じような感じじゃないのかなぁ。

    2018/10/16 リンク

    その他
    frinks
    frinks ブコメでRSS擁護派が多くて安心した。ただ、ブラウザにリーダー機能が要るかというと要らないな。

    2018/10/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 一次情報を読む人の供給を断つと、自らアピールしてくる商売絡みの怪しいサイトがSNSで拡散するという傾向が強まる一方。webの価値がますますなくなっていく。

    2018/10/15 リンク

    その他
    hosiken
    hosiken Firefox的にはsageが57でレガシーアドオン扱いとして消滅したことの方がずっと痛かったと思う

    2018/10/15 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 順当。

    2018/10/15 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori はてなブログの「読者になる」より、大チェッカー的なサービスの拡充を求める

    2018/10/15 リンク

    その他
    toshiyukino
    toshiyukino 時代だ

    2018/10/15 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 あれすごい機能貧弱だったから

    2018/10/15 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo Thunderbirdで読めるけど使ってない

    2018/10/15 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE RSS便利だと思うけどなぁ……

    2018/10/15 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio RSSユーザーはFeedlyとか使ってるから、ブラウザとしてはもういいや、って感じなのかな

    2018/10/15 リンク

    その他
    mogitaru
    mogitaru RSSは使うけどブラウザに機能あってもWEBで管理してる

    2018/10/15 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 なんかRSSが下火になっていくな,自分も安い商品見つけるくらいにしか使ってなかったけど

    2018/10/15 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 RSSは使うがこの機能は使わない

    2018/10/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まぁブラウザ本体でRSS読むこととはなくなったからなあ。各種LDRクローンやNewsBlurなどサーバサイドにOPML置くのが当たり前になった感。

    2018/10/15 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf RSSは便利に利用してるけど、firefoxの標準機能として欲しいかと言うと別にそんな事はないよね

    2018/10/15 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou Firefox標準のRSS対応はそもそも中途半端なので、これについては標準から消えてもあんまり困らないかも。RSSそのものがこの先生きのこってくれれば

    2018/10/15 リンク

    その他
    kathew
    kathew FirefoxにRSSの連携あったのすっかり忘れてた。登場当初はけっこう?使ってたのにな~

    2018/10/15 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR フィードはすでにキュレーションサイト用インターフェイス_:(´ཀ`」 ∠):

    2018/10/15 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 まあもう周りでも使ってる人はほとんどいないしな。そんなマメにチェックする時間ないし。

    2018/10/15 リンク

    その他
    naari_3
    naari_3 アドオンで外に切り出すのはいい選択だと思います

    2018/10/15 リンク

    その他
    lwix
    lwix がっつりRSSに依存してる人のFirefoxには既に何らかのアドオンが入ってるような気が。

    2018/10/15 リンク

    その他
    itbook
    itbook RSS便利なんだけどなぁ。みんな使わないのかな?

    2018/10/15 リンク

    その他
    qpni
    qpni 「みんなどうやってRSS以外で情報拾ってるの?」をはてブで聞く愚よ

    2018/10/15 リンク

    その他
    InoHiro
    InoHiro ふーむ

    2018/10/15 リンク

    その他
    FantaOrange
    FantaOrange まあ、広告主からすると、RSSみたいに必要な情報をピンポイントで広告挟まずに拾われるような便利なサービスは忌み嫌われるわな。

    2018/10/15 リンク

    その他
    sigeharucom
    sigeharucom CyberfoxにSage++(http://himag.blog26.fc2.com/blog-entry-234.html)を入れて『RSSリーダー専用Webブラウザ』として使ってる

    2018/10/15 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen RSSなくなってみんな困らないのが不思議だ。どうやって情報集めてるんだろう。SNS経由じゃ拾えないし偏るし...

    2018/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    FirefoxがRSSおよびAtomのサポートを打ち切り、フィード機能はアドオン経由で提供されることに - GIGAZINE

    ウェブブラウザのFirefoxが、2018年12月11日リリース予定の最新バージョン「Firefox 64」以降はウェブコ...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2019/01/04 nstrkd
    • sampaguita2018/12/14 sampaguita
    • ITEYA_Yuji2018/12/05 ITEYA_Yuji
    • narita19802018/10/17 narita1980
    • funaki_naoto2018/10/16 funaki_naoto
    • taqpan2018/10/16 taqpan
    • hyper_tetu2018/10/16 hyper_tetu
    • endor2018/10/16 endor
    • lafont2018/10/16 lafont
    • delimiter2018/10/16 delimiter
    • Hashi_Takahiro2018/10/16 Hashi_Takahiro
    • peketamin2018/10/16 peketamin
    • pochi-mk2018/10/16 pochi-mk
    • necojita2018/10/15 necojita
    • frinks2018/10/15 frinks
    • machupicchubeta2018/10/15 machupicchubeta
    • karkwind2018/10/15 karkwind
    • tachisoba2018/10/15 tachisoba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事