記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TanpoTP
    TanpoTP 『私たちの調査結果は、ミルクティーの消費が依存症につながる可能性があり、それがうつ病、不安、自殺念慮に関連していることを強調しました。今』

    2023/10/05 リンク

    その他
    blanccasse
    blanccasse ミルクティー依存症て!名称詐欺じゃん、砂糖じゃん。牛乳も紅茶も関係ないやん。てか、砂糖入りミルクティーで依存症になるなら、イギリスはどうなってしまうのだ。

    2023/10/05 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp コーヒー派なので高みの見物

    2023/10/04 リンク

    その他
    ysync
    ysync これも因果が逆な奴では?ストレスフルな人が甘い飲み物に逃げがちなだけで、甘い飲み物飲んでる人が病みがちと捉えられてしまうみたいな。

    2023/10/04 リンク

    その他
    wal0314
    wal0314 “カフェインや糖分” ってこれじゃん。ミルクティー関係ねえな…

    2023/10/04 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita もしや2000年代前後の陽キャがやたらリプトンの紙パック飲んでたのも、似たような因果関係が…?(平成文化)

    2023/10/04 リンク

    その他
    mortal_sun
    mortal_sun ミルクティー美味しいよね(本文は読んでないです)

    2023/10/04 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 中高生の時ハマった

    2023/10/04 リンク

    その他
    vancleef
    vancleef 午後の紅茶無糖ミルクティーが好きなのだがあまり売っているところがない

    2023/10/04 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt おもわず英国の方を見る

    2023/10/04 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 液体を喉に流し込む量のうち味蕾に触れるのが何%かおおよそ検討つくよね。液体で味のするものを摂取したら固形物の数十倍は入り込む。これで糖尿とか健康被害とか治療の保険適用外してほしい。

    2023/10/03 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo タピオカミルクティっていうと「かぐや様は告らせたい」の藤原がランニングのあとで飲んでて、カロリーはチャーシュー麺と同じってのを思い出すなあ/午後の紅茶無糖ミルクティは美味しいので治療に使えたりして。

    2023/10/03 リンク

    その他
    fish7
    fish7 スタバのフラペチーノはどうすか

    2023/10/03 リンク

    その他
    c_continues_also
    c_continues_also ミルクティー依存症なんてのがあるのか

    2023/10/03 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 「被験者の77%が過去1年間で6~11杯のミルクティーを消費/約半数は週に1杯以上のミルクティーを飲んでいる/20.6%の被験者は週に2~3杯、2.6%の被験者は/週に4~6杯」77%が年11杯以下で半数が週1以上?どういう意味?

    2023/10/03 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 悪者扱いのsoda(炭酸飲料)でない甘いソフトドリンクという新しさ(?)

    2023/10/03 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 血糖値スパイクかな

    2023/10/03 リンク

    その他
    mur2
    mur2 血糖値の急上昇でヤバいことになってるのでは… 紅茶に含まれるカフェインの量はコーヒーの半分くらいで吸収も遅いのでカフェインの方はそこまで問題にならなそう。

    2023/10/03 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog フラペチーノ中毒者の前でそれ言えんの?

    2023/10/03 リンク

    その他
    ledlizerd
    ledlizerd 台湾系の中国茶ベースのミルクティーのところは大体無糖で頼んで美味しく飲める。ただでかいんだよな。あれで加糖の上にタピオカ入れてたら糖分えらいことになってるだろうな

    2023/10/03 リンク

    その他
    wold
    wold そりゃ文化的消費とは言え、スタバの新作とかタピオカミルクティー(って今流行ってるのか?)を頻回に摂取してれば、食後高血糖と低血糖が繰り返されてイライラや不安感が増して鬱っぽくなりそうだなとは思う。

    2023/10/03 リンク

    その他
    Hate6752na774
    Hate6752na774 リプトンのレモンティーの900mlにストロー刺して飲むのはダメですか???

    2023/10/03 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay マンガとか創作で(タピオカ)ミルクティー飲んでるやつメンヘラっぽいな…ってキャラおったけど、事実ベースだったか……。

    2023/10/03 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan この切り口だとクソ甘いコーヒーとか紅茶をよく飲む地域とかコーラエナドリを爆飲みするアメリカ辺りのほうがヤバそうだけど…

    2023/10/03 リンク

    その他
    Rilke
    Rilke 無糖のペットボトルの紅茶よう飲むで。無糖のミルクティーはあんまり飲む気になれんが。

    2023/10/03 リンク

    その他
    chocolaterock
    chocolaterock ミルクティー、無糖選べるカフェ少なすぎるんだよなー(無糖派)/紅茶は無糖で飲むけどそれ以外で糖分取りすぎな自覚はある…

    2023/10/03 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 つまり糖分とカフェイン依存。

    2023/10/03 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa ミルクティーじゃのぅて砂糖だな。日本だと缶コーヒーとかエナジードリンクとか、炭酸飲料とか。

    2023/10/03 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun そりゃ、糖分とカフェインの塊みたいのをぐいぐいやってれば代謝もおかしくなるだろう…

    2023/10/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    若者の間で増加している「ミルクティー依存症」がうつ病と関連している可能性

    近年は日中国をはじめとするアジア諸国において、タピオカドリンクなどを含む「甘いミルクティー」...

    ブックマークしたユーザー

    • TanpoTP2023/10/05 TanpoTP
    • solunaris1492023/10/05 solunaris149
    • blanccasse2023/10/05 blanccasse
    • w84_yuto2023/10/04 w84_yuto
    • SndOp2023/10/04 SndOp
    • fusanosuke_n2023/10/04 fusanosuke_n
    • ysync2023/10/04 ysync
    • wal03142023/10/04 wal0314
    • asitanoyamasita2023/10/04 asitanoyamasita
    • mortal_sun2023/10/04 mortal_sun
    • kk2552023/10/04 kk255
    • eggman2023/10/04 eggman
    • mgl2023/10/04 mgl
    • andsoatlast2023/10/04 andsoatlast
    • rokusan362023/10/04 rokusan36
    • unijam2023/10/04 unijam
    • hase20222023/10/04 hase2022
    • vancleef2023/10/04 vancleef
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事