記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi 日本に有る<#大帰化>(外国籍の人に日本の完全な市民権を授与。与えられる側は一切の負担を日本側からは要求されない)と言う制度を鑑みるに,日本の法体系は、#二重国籍 を,予め容認していると、解釈可能なのではと。

    2022/08/12 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 {Globe}“しかし真鍋淑郎氏は米国籍のアメリカ人です。日本の法律では成人した日本人が外国の国籍を取得すると、本人の意思確認がされないまま日本国籍がはく奪されてしまいます…カズオ・イシグロ氏vs真鍋叔郎氏”

    2022/01/11 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 白鵬関を「不世出のモンゴル人横綱」とモンゴル人が誇ってもいいと思う派です

    2021/11/13 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 国籍剥奪条項違憲訴訟…“オンライン記事のコメント欄には「外国籍を取得しておきながら日本国籍も維持したいなんてズルい」「ワガママ」「調子が良すぎる」といったコメントが”

    2021/11/06 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 「真鍋淑郎氏は米国籍のアメリカ人です。日本の法律では成人した日本人が外国の国籍を取得すると、本人の意思確認がされないまま日本国籍がはく奪されてしまいます」

    2021/10/27 リンク

    その他
    bokkou
    bokkou この方を日本人扱いするのは違和感があった。ただ、たまたまだけど出身地が夫と同じだったので、「郷土の偉人」という思いを抱いたのも確かだ。岸田さんやメディアの発言もそのような親近感の現れかなあと思う。

    2021/10/19 リンク

    その他
    amourkarin
    amourkarin メディアが称賛してメディアが違和感覚えている茶番

    2021/10/19 リンク

    その他
    feel-think
    feel-think 日本で生まれ育ち、日本語を話しても、法律上は日本人ではない。

    2021/10/17 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 漢字の氏名が失われる、は嘘だけど日本国籍を喪失してるのは事実だよな。蓮舫の二重国籍が問題になった時と手のひら返してるやつ多そう

    2021/10/17 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba 国籍は「国民としての帰属と権利」を明確化するものであって、「日本人というアイデンティティ」とは別物だと思うけど、両者がごっちゃになってるからこんな議論が起きるんだろうな。

    2021/10/17 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara ホント、日本人が都合のいい時だけ"「日本人として誇りに思う」と言う"のには辟易する。

    2021/10/17 リンク

    その他
    avictor
    avictor 表現は悪いが、制度上のメリットが大きいので偽装離婚したけど実態は夫婦だみたいな話では。イシグロ氏は5歳で親と移住して本人が「日本を知らない、日本語話せない」と言うし、真鍋氏は成人後の移住という違いも。

    2021/10/17 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin この問題、同じ元日本人・日本国籍離脱のノーベル賞受賞者でも、カズオ・イシグロはほぼ一貫して「日本人」と見なされてこなかった(漢字表記もまず見かけない)ことと照応すると一層奇妙に思われてくる。

    2021/10/17 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace なんで日本は二重国籍を認めないのかなあ

    2021/10/16 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 悪人ではあったが例えばゴーンは国籍が3つ。二重国籍の容認は優秀な国際人材を引きつけることにもつながる。同時に、特別永住者問題を解決することにもなると思う。

    2021/10/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab ご都合主義の欺瞞…か

    2021/10/16 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 日系アメリカ人

    2021/10/16 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo となると、日本人が二重国籍を持つためには、二重国籍がOKな外国でまず国籍を取得して、その後日本で再度国籍を取ればOK?=外国での国籍はその国が取り消さなければ使用可能?(パスポートなど)どうなってんだろ?

    2021/10/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 気に入らない人間は、なんとしても日本人じゃないという扱いをしたがるくせに、愛国に都合いい人間は、血を引いてるだけで日本人扱いするよな。

    2021/10/16 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 正確には「シュクロウ・マナベ(旧名・真鍋淑郎)博士」なのか。この記事を読むまで知らなかったし、そう記すべきだと考えるのは尤もだ

    2021/10/16 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 国籍の問題は別に日本だけの問題ではないのが難しいところ/在留カード取得時に漢字で登録できそうな気がするけど、どうなんだろ?

    2021/10/15 リンク

    その他
    lenhai
    lenhai 「漢字の氏名が失われる」←出だしのタイトル見ても『真鍋淑郎氏を~』で漢字表記は失われていない。日本の在留カードなど正式にはカタカナ表記「シュクロウマナベ」ではなくアルファベット表記だし。杜撰な記事だ。

    2021/10/14 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 真鍋博士の氏名も、正式には「シュクロウマナベ」。“本人の意思確認のないまま日本国籍を失ってしまった当事者にとって更に悩ましいのは、日本国籍を失ったことによって、漢字の氏名が失われることです。”

    2021/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    真鍋淑郎氏を「日本人」と称賛することの違和感 見過ごしてはならない国籍はく奪問題:朝日新聞GLOBE+

    気になるのは、産経新聞が「日人のノーベル賞受賞者は28人目」と書いているように、複数のメディアが...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2022/08/12 popoi
    • macgyer2022/05/10 macgyer
    • king-zessan2022/02/15 king-zessan
    • namnchichi2022/01/20 namnchichi
    • quelo42022/01/11 quelo4
    • at242021/12/14 at24
    • nodat2021/12/13 nodat
    • gryphon2021/11/13 gryphon
    • hyolee22021/11/06 hyolee2
    • bt-shouichi2021/11/06 bt-shouichi
    • egamiday20092021/10/27 egamiday2009
    • dreamyou2021/10/21 dreamyou
    • bokkou2021/10/19 bokkou
    • ymrl2021/10/19 ymrl
    • amourkarin2021/10/19 amourkarin
    • hamayanaha2021/10/19 hamayanaha
    • feel-think2021/10/17 feel-think
    • maninthemiddle2021/10/17 maninthemiddle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事