エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GOM Player 終了時のブラウザ広告を止める(対策されました→再対応)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GOM Player 終了時のブラウザ広告を止める(対策されました→再対応)
【追記】2019/12/23 GOM Player 2.3.48.5310 あたりでこの記事の回避方法が対策されてしまいましたので ... 【追記】2019/12/23 GOM Player 2.3.48.5310 あたりでこの記事の回避方法が対策されてしまいましたので → ログイン時にレジストリの値をvbscriptで書き換える方法 へ移動してください GOM Player が終了時に既定のブラウザで広告を表示するようになった 広告を否定するつもりはないが、あまりにマナーが悪すぎる レジストリを調べると広告を表示した時刻を Unixtime で記録して、この値が24時間以上(たぶん)古いと広告を出しているようなので、値を未来へ変更 ※そのうち対策される可能性があります レジストリの変更手順 ファイル名を指定して実行(Win+R)で regedit を入力、レジストリエディタを起動 \HKEY_CURRENT_USER\Software\GRETECH\GomPlayer を開く EndingBrowser の値を 10進数で