記事へのコメント256

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    qpni
    いいぞ〜 民民みたいに終わった人材使うくらいならAIの応答を読み上げるだけのAI議員出馬させようぜ、それでも殆どの人間議員よりマシや

    その他
    kamiokando
    服装やべえと思ったら肌色に近いシャツだった。

    その他
    lawikakog
    安野は政治思想を意図的に隠しているフシがあるし、そもそもどこから来たんだ?どうやって政治資金を得ている??中身はただのウヨ寄りテクノリバタリアンだと思うよ

    その他
    grdgs
    この人は特に理念がなく、やってることは実質衆愚政治の推進と懸念する / にしても安野は民民に入ると信じていた玉キッズが反転し熱心に叩いていて、内ゲバっぽくなっていて草なんだよな

    その他
    dltlt
    「サーキット・スイッチャー」読んだけど、AI普及で失業した等で人々が抵抗運動する描写で、視線がかなり冷ややかに感じた。多分「適応して」と発破をかけてるおつもりなのだろうが……

    その他
    samu_i
    “永田町”結局東京。東京出身でもないのに。

    その他
    Oteu
    石丸をダメだと理解できる知能はIQ80以上あれば十分だけど、安野をダメだと分かる知能はIQ110くらい必要なので、はてなーにはほとんどいないイメージ。みんなはIQ110超えられてるかな?

    その他
    sds-page
    説明責任、人間の政治家の説明も「それ本当の事言ってないだろ」って説明も多々あるのでそういうならAIでもできる。というかAIの方が上手そう

    その他
    asitanoyamasita
    チーム🌈みらいちゃあああああああああん(CV:三角初華)

    その他
    gifuwasabig
    情報総連は、立憲民主党なんか応援しないで、チームみらいに投票した方が有意義だな

    その他
    mventura
    ベースの考え方や取り組み方はまあ良いと思うけど、政治は政策だけではないので、注視し続けたい。

    その他
    tach
    作品『サーキット・スイッチャー』を読んだ限りでは個人としてはまともな価値観を持った人だとは思ったけど、まともなだけに「政治」は無理筋なんじゃないかなあ…

    その他
    hanninyasu
    政府は政治家もその周辺もAI推進派ばかりで公平性に欠けている。

    その他
    kunitaka
    国政に行くんだなぁ。しかも参院。今一つ方向性が見えないけど応援するぞ。ただし現時点では投票はしない、応援するだけだ。もし魅力的な政策だったり、未来予想図を提示してくれたら考え直すかも知れない。

    その他
    PerolineLuv
    めっちゃ期待はしてるけど、有権者の圧倒的多数派を占める高齢者層にはおそらくリーチしない。若い世代が本気で束になって投票に行かない限り、極めて残念ながら泡沫で終わると予想してる。そして政治は変わらない。

    その他
    deztecjp
    どうしても新党でしかやれないのか。そういう形で成功する人のようには思えないが、私の見立てなど何の信頼性もないし、お好きにどうぞ。成功されたらよいと思う。

    その他
    omukun9zzz
    石丸ゴリ押しが失敗に終わりそうだから、次なこの人か。バックには誰がついているのか?信用出来ない。

    その他
    kenjou
    この人は政治に直接かかわるよりも行政のDXなどにかかわってほしい感じがするかな。

    その他
    sd-craft
    成長に期待する

    その他
    lithiumflower2
    みんな楽観的ねえ。最初はどんな人でもピュアな気持ちはあるけど、闇に飲まれるのがセオリーじゃないですか政治って。それは本人が悪いとは限らず取り巻きのせいであることもしばしばなのに。

    その他
    jnkfkt
    政権と候補者の顔ぶれ待ちだが、選択肢が増えるのは歓迎したい。関わりたくない理由が先立つ党ばかりなの、ほんとなんとかならんのか

    その他
    paperclipsquare
    トップができるだけ期待できる人材でも、結局一人じゃできないからメンバー次第になっていくんだろう。右腕、左腕となる人の手腕が問われるところよね。

    その他
    neojin
    ”政治は説明責任”というコメントがあるが、AIとは違う結論の場合に説明責任が求められる時代になるよ

    その他
    bigburn
    とにかく弁が立つ人ではあるので、石丸伸二よりもマトモな政見放送や議論は期待できるとは思う。政治家としての能力は知らない。

    その他
    worpe
    与党、野党の年寄り政治家よりAI 政治のほうがよっぽど信頼できる。

    その他
    pokute8
    政府と生成AI→https://b.hatena.ne.jp/entry/4767134979159546529/comment/pokute8 安野高博と石丸伸二と真如苑→https://x.com/himasoraakane/status/1867642061140504867

    その他
    snapchat
    比例区かよ。都知事選に落選して、頭下げて駆けずり回る従来型の「選挙」が不得手/無意味と気付いたんだろうな。でも政治家を志すなら、逃げずに東京選挙区から出て欲しい。その点だけは逃げない山本太郎は立派。

    その他
    ryoppippi
    オードリータンと違ってちゃんと実装してなそうなのが本当に気になるなあ。Github Actions の実装編だったし

    その他
    myr
    AI総理大臣とAI国会で法律もglt管理できるところまで進んでほしい

    その他
    monotonus
    この人って本当にエンジニアなのか?Luupの岡井みたいなアクティビストだと思うんだけど。テック系の会社経営者としては確かだと思うが。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ|日テレNEWS NNN

    去年の東京都知事選挙に立候補したAIエンジニアの安野貴博氏が、夏の参議院選挙に向け、新党を立ち上げ...

    ブックマークしたユーザー

    • rinrinbell2025/05/08 rinrinbell
    • ak10242025/05/08 ak1024
    • qpni2025/05/08 qpni
    • hrfmmymt2025/05/08 hrfmmymt
    • wktk_msum2025/05/08 wktk_msum
    • ni-sukensu2025/05/08 ni-sukensu
    • yug12242025/05/08 yug1224
    • tuki09182025/05/08 tuki0918
    • koga_boy2025/05/08 koga_boy
    • kamiokando2025/05/08 kamiokando
    • k-kawademan2025/05/08 k-kawademan
    • lawikakog2025/05/08 lawikakog
    • andsoatlast2025/05/08 andsoatlast
    • grdgs2025/05/08 grdgs
    • advblog2025/05/08 advblog
    • kouimamu2025/05/08 kouimamu
    • dltlt2025/05/08 dltlt
    • aosiro2025/05/08 aosiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む