エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Chromebook上でWindowsを動かしてみた(QEMU/KVM)
HP Chromebook x360 13cを買いました。Chromebookとしてはハイスペック(i7-10510U、16GB RAM、256GB SSD... HP Chromebook x360 13cを買いました。Chromebookとしてはハイスペック(i7-10510U、16GB RAM、256GB SSD)なので、何をやっても快適です。しかし、Windowsが欲しいと思うこともしばしば。そういうときは素直にWindowsマシンを使ったり、リモートデスクトップで接続したりすれば良いのですが、どうせなら1台で済ませたい。そんなこんなで調べてたらChromebook上でWindows動くじゃん(ただし、新しめのハイスペック機に限る)。という事でメモ書きを残しておきます。この記事が誰かの何かに役立てば幸いです。 本記事で実践している方法は、Chrome OSが公式にサポートしている方法ではありません。場合によりLinuxコンテナが正常に動作しなくなる恐れがあります。筆者もチューニングを試行錯誤していたところ、仮想マシンが固まり、その後Linux
2021/01/22 リンク