エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
IAMユーザにIP制限をかけていますか?AWS Configのカスタムルールを作成し、システム監査を自動化した話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
この記事は Akatsuki Advent Calendar の 16 日目の記事です。 アカツキでエンジニアをしているe__koma... この記事は Akatsuki Advent Calendar の 16 日目の記事です。 アカツキでエンジニアをしているe__komaと申します。 今年はAWS Summit TokyoやAmazon Game Developers Conference などを始め、色んなところでAWS運用を紹介させていただいております。 今回もそんなAWS運用話の1つです。 AWSアカウントが増えてくると、統制をとるのが大変ですよね。AWS Configを使えばポリシー違反のリソースを検知し、システム監査を自動化することができます。 この記事では、IAMユーザのIP制限を題材に、AWS Configのカスタムルールを作成する事例をご紹介いたします。 経緯 弊社ではEC2 IAMロールを利用したり、一時的な認証情報を利用することで、極力IAMユーザを作らない運用を目指しています。 一方で、各種サードパーテ