記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohno
    「日本の軽トラック(軽トラ)の米国での販売台数は過去5年で3倍に増え、日本中古車輸出業協同組合によれば、昨年だけで約7500台が米国へ輸出された」←全体からすれば少なそうだが、規制があるのか。

    その他
    yuu-same
    異世界転生

    その他
    katuyatamuro
    日本でも乗用車として乗ってる人はいないことに注意。 あくまで仕事道具として最高。ホームセンターのマキタの電動工具マニアと同じか?

    その他
    nisisinjuku
    日本でもリンゴ農家とか農園用にナンバーを外し魔改造して乗り回してるよね。メリケン用にホットロード的な軽量化した…だが荷台はより便利なヤツを作って売りればいいのでは?(特装の方向性をメリケン風にする)

    その他
    gui1
    瀬戸物が輸出されて梱包材の浮世絵が欧米に発見されたような状態(´・ω・`)

    その他
    hammam
    ブコメで書かれている通り古い車の規制緩和だ。CNNよ、も少し調べてから書こう。日本だと古い車は自動車税が増えていくんだぜ。メーカー重視しか消費者重視かだな

    その他
    asrog
    経年軽トラが輸出され、そのお金で新車の軽トラを購入できるチャンスだねえ。農協から農家へ営業が行ったりするんだろうか。

    その他
    kz78
    まあ4シーターでボンネット車のF-150と比較して「荷台が同じくらい」というのも比較対象としてどうなんだという気はするが。

    その他
    mozuyanniarazu
    私日本人だけど、お金持ちになったら一台は普通の頑丈そうな車にして、もう一台は軽トラにしたいと思ってる。

    その他
    birds9328
    運転すると結構面白いとも聞いた

    その他
    karukaru7
    2ページ目のハイゼットの使い方とデザインが可愛いのよ

    その他
    georgew
    すでに何回か報じられてる軽トラブーム。ピックアップ・トラックの大型化・高価格化の反動という側面もあるとのこと。過剰にデカすぎるんだよね、アメ車は。

    その他
    Nihonjin
    ピックアップトラックに対する「破壊的イノベーション」っぽい感じ。

    その他
    PerolineLuv
    フォードのでかいトラックとか燃費リッター5kmとかだもんな、軽トラなら2.5倍以上。燃費的にも魅力的なんだろう。

    その他
    morita_non
    25年以上前の中古車のみ輸入を認めてるとか愉快な法律だな。ヴィンテージカー扱いなのか。それで輸送費込みで8100ドルとかどこかヴィンテージやねん。

    その他
    ysync
    今から25年後を見越して、軽規格のトランスフォーマーをだな。

    その他
    timetrain
    なんかほかの抜け穴ないかなあ

    その他
    soratansu
    アメリカ人ってあの軽トラの狭い運転席で体が入るんだと言う驚き(偏見)

    その他
    tomono-blog
    まあ、国民の90%がピックアップトラックの国だから(偏見)

    その他
    oks
    日本のなんとかがアメリカでブームって話題は、話半分に聞くこと。信じてアメリカ人に聞かないこと。

    その他
    izumiya1948
    id:ffggmm アメリカでは右ハンドルの車は色々と許可が下りず輸入できない】左ハンドルの欧州車でもUSに正規輸入されなかった車は25年ルールの対象で、ランチア・デルタやアルファロメオSZ等が日本からUSに入っているよ。

    その他
    sextremely
    “ミニトラックの荷台サイズは約1.8メートル。けん引力とパワフルなエンジンを誇るフォードのF-150とほとんど変わらない” マジかよ

    その他
    imash
    円安だからにつきる

    その他
    hatebu_ai
    「もしトラ」「ほぼトラ」とか流行ってるから、「軽トラ」も軽度のトランプ支持者みたいに受け取っちゃったわよ

    その他
    hot_ic
    hot_ic この記事も面白い。軽トラ消防車が引退後の消防士に売れるんだとか https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000343593.html

    2024/07/20 リンク

    その他
    regularexception
    上半分を全部取っ払って果樹園で運用するとすごい便利って知らせるなよ。 https://hirosaki.keizai.biz/headline/1490/

    その他
    kamm
    赤の軽トラいいなあ

    その他
    atoshimatsu
    軽トラ便利だもん。田舎に住めば済むほど軽トラのありがたみが良くわかる。

    その他
    chokugekif
    アメリカ人は自分好みにチューンナップやレストアするから古くても問題ないんだろうなあ

    その他
    Gka
    元々はピックアップトラック≒SUV≒四駆だが…軽トラはFRだよ。多目的用途に荷物を積め砂浜でも川辺でも走れる走破性のある車がSUVだったが日本のSUVはコンビニの縁石でスタックするレベル。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の軽トラ、米国でブーム 幅広い層に人気の理由は

    軽トラの仲介を手掛けるOIWAが日から仕入れ、カスタマイズしたホンダ「アクティ」1995年モデ...

    ブックマークしたユーザー

    • mohno2025/01/09 mohno
    • yuu-same2025/01/03 yuu-same
    • frothmouth2025/01/01 frothmouth
    • OKU_s622024/07/27 OKU_s62
    • katuyatamuro2024/07/26 katuyatamuro
    • shinagaki2024/07/24 shinagaki
    • namnchichi2024/07/24 namnchichi
    • nisisinjuku2024/07/22 nisisinjuku
    • Goph3r2024/07/22 Goph3r
    • FCPRG2024/07/21 FCPRG
    • yuhu6009hi2024/07/21 yuhu6009hi
    • Tomosugi2024/07/21 Tomosugi
    • gui12024/07/20 gui1
    • hammam2024/07/20 hammam
    • gene314152024/07/20 gene31415
    • fujifavoric2024/07/20 fujifavoric
    • rs53652024/07/20 rs5365
    • yamamototarou465422024/07/20 yamamototarou46542
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む