エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Bitbucketでの執筆
WEB+DB Press Vol.81の特集はBitbucketでプライベート・リポジトリを使って書いた。最初はメールで詰め... WEB+DB Press Vol.81の特集はBitbucketでプライベート・リポジトリを使って書いた。最初はメールで詰めて、書く段階になってBitbucketへ作業場を移すという形だった。Gitを使った執筆のメリットはそこかしこで色々と触れられているので、実際に体験してのネガティブな感想を少しだけ書く。 最初からBitbucketが良かった メールだと後で読み返すのが非常に面倒くさいので、トピックごとに整理しながら最初からプライベート・リポジトリでやれれば良かった。特に書き始めから最初のレビューまでちょっと間が開いたので、記事がメールでのやりとりと矛盾しているかどうかを確認するのが大変だったため、参照しやすい形で残っていれば……と強く感じた。 また、トピック・ベースでの作業なら粒度も下げやすかったと思うので、コミットを追うのも楽だったはずだ。 レビュー BitbucketのDIFFビュ








2014/07/03 リンク