エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
xml2js v0.4.5でCDATAセクションがサポート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
xml2js v0.4.5でCDATAセクションがサポート
Node.jsでXMLをまともに読み書きできる唯一と言えそうなxml2jsパッケージがv0.4.5に更新され、待望のCDA... Node.jsでXMLをまともに読み書きできる唯一と言えそうなxml2jsパッケージがv0.4.5に更新され、待望のCDATAセクションの書き込みに対応した。今までも読み込みは普通に行えていたが、書き込みには対応していなかったため全て文字参照で書かれていたが、これできれいに(小さなRSSが)吐ける。 使い方はビルダーのオプションでcdata: trueするだけだ。これで要素の値が文字列で、かつ[&<>]のいずれかを含む場合のみCDATAセクションとして書かれるようになる。 var xml2js = require('xml2js'); var builder = new xml2js.Builder({ cdata: true }); var obj = { foo: 'Foo', bar: 'Bar' }; var xml = builder.buildObject(obj); このよう