記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    fut573
    オーナー fut573 資料が少し欠けたんで完全なエントリーじゃないんだけど、先に立場表明しておきたかったからUP id:doramao 身体が悪い知人がいるけどそれを書くと感情的過ぎて趣旨に合わなかったので、あの記事みて助かりました相互補完

    2011/04/10 リンク

    その他
    samoku
    samoku これも原発を即時停止すると熱中症で死人が出るので脱原発は時間をかけて行うべきって話なんだけれども、原発推進派とか弱者を楯にしてるとは言われないわけで、日頃の言動なんですかね。

    2011/04/18 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en あー。これって、消費行動に政治的行動を紐付けする罠ですよね。はい。

    2011/04/12 リンク

    その他
    nt46
    nt46 義務論と功利論は功利的に選択されるw

    2011/04/11 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l かなりの人が消極的反対と答えるんじゃないだろうか/原発は可能な限り早く止め、その代替は火力で時間を稼ぎつつ新エネルギーの研究を進める、くらいしか俺には考えられないな

    2011/04/11 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 熱中症の恐怖を煽ってはいけない、という人がいないことは覚えておこう。

    2011/04/11 リンク

    その他
    angmar
    angmar このチャート的なものこそ良心を満足させるための悪魔との契約書。一年前も今も十年後も、一般市民は「原発怖いし無い方がいいよね」と言いながら電気使ってる。

    2011/04/11 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 電力維持+脱原発だと難しいと考えてる。段階的廃止でも間に合わない可能性が高い。安全性を高めた新規建造を認められるだろうか?

    2011/04/11 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non すごくいいエントリ

    2011/04/11 リンク

    その他
    invictus
    invictus 短期間は節電、既存原発維持して足りない分は火力含む他の発電量を増やす。つなぎ電力として新規の原子炉の稼働するのは、仮に世論のを得られたとしても、将来的な廃炉廃棄物処理をを考えると止めた方がいいかなぁ。

    2011/04/11 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 現状として官僚機構+財界・一部マスコミが強力な原発推進機構として機能してるので、余程の反対論盛り上がりが無ければ消極脱却へすら変わらないのでは。

    2011/04/11 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 地震等激甚災害に備える意味では即事全停止が最善/isepは"2020 年に電力供給の自然エネルギー20%増(既存の水力・地熱を含めて30%)2050 年に電力供給の自然エネルギー100%へ"と主張 http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP_StrategyNo2.pdf

    2011/04/11 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (記事とは直接関係ない)CO2削減は無理だという認識になったのかが気になってる。// あれは所詮お題目に過ぎないので無視していいじゃんとは思うけれど。

    2011/04/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god 新エネルギー部門は昔から絶対値を殆ど変えていない。核を使いこなすか、夢のエネルギーに期待するか、どちらにしろ化石燃料がいつ迄もつか

    2011/04/11 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 廃止の決定は今日にでも直ちに下していい。あとはそれに向かって時間がかかるかもしらんが移行していく。ただ、経済でも人が死ぬのに十分なのを忘れてはいけない。

    2011/04/11 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 自分は「原発消極反対」「節電」かな。/ 電気事業者自由化となったとき、地元である沖縄での選択肢は火力以外に何が出来てどんな負担(運用や環境コストなど)があるかを考えなければならない。

    2011/04/11 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 なぜピークと総需要をごっちゃにして論を立てるのだろう。なぜ火力の増強という現実的かつ長期と言わずに置きかえれる物を無視するのだろう。自分には理解できない。

    2011/04/11 リンク

    その他
    elm200
    elm200 福島の被害の全容はいまだに明らかになっていない。数万人が数年以上移住を余儀なくされるような事態になった場合、社会的衝撃は正直、熱中症ごときとは比較にならない。(扇風機と水浴びでも熱中症は防げるし)

    2011/04/11 リンク

    その他
    kokogiko
    kokogiko 俺は「積極的反対」、「電力維持」か「節電」かは精査後検討(結果によっては反対の重さにもフィードバック)かな。

    2011/04/11 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 長期的視点としては賛成。/短期的に補えない分は「生き残りやすい人」たちが少しずつ我慢するのも一つの方向性。「病院や老人ホームや幼稚園のために健康な大人は少しエアコン止めてもいいんじゃね」とか。

    2011/04/11 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "電力を維持しつつ長期間かけて徐々に脱原発へシフトすべき"電力維持のためにボロを使い続けるのは怖いと思うので私にとっては原発維持・反対ならば節電しかない。

    2011/04/11 リンク

    その他
    poccopen
    poccopen 僕は脱原発する場合の時間スケールを50年くらい(今建設中の原発の稼働後約40年)と考えます。IPSSの予測では、日本の人口は2055年の時点で約9千万人。産業構造にもよりますが、電力需要も相応に減少していくと想像します。

    2011/04/11 リンク

    その他
    takehirohattori
    takehirohattori これとリンク先の「電気に守られるもの - とらねこ日誌」に同意。ただ現行/新型原発と再生可能Eの長所短所を計算して+になる場合に限るが。

    2011/04/11 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 自分は消極反対、ただしいつ止めるか目標はすぐ決める+節電というより省エネ、かな。

    2011/04/10 リンク

    その他
    yk183
    yk183 『電力を維持しつつ長期間かけて徐々に脱原発へシフトすべき』同じくそこら辺。あとは電力料金あがってもいいから,原子力による電力に税金をたっぷりかけて、その分を再生可能エネルギーの価格競争力にまわすとか

    2011/04/10 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 あえて逆張りだけど、数十年後のエネルギーの状況が判らない以上、ポートフォリオを狭めたくないと思う。将来例えば、化石燃料が高騰して経済どん底で外貨も不足、頼れるものは自然エネルギーだけとかイヤ過ぎる。

    2011/04/10 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M この立場に特に異論はない。でさ、現時点できっちりと「原発やめます」としないと将来での脱原発なんて無理だと思うんだな。あと、今の原発は技術思想が気にくわんけれど、トリウム炉あたりは否定しない。

    2011/04/10 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 中途半端過ぎ、すぐに全ての原発とめろなんて脱原発の人のほとんどが言ってない。

    2011/04/10 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 廃棄物問題を解決しないことにはどっちみち原発は繋ぎでしかない。未だに盛夏時のネクタイスーツ着用を求めている企業もあり節電の余地はまだある。

    2011/04/10 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 夏期電力ピークに実際どこまで冷房分の比率があり、更にそれと熱中症との関連がどうなのか、というのも一概にわからない面あると思うが…/ いずれにせよライフスタイルのある程度の見直しは不可欠かとも思う

    2011/04/10 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 同感。今後どうバランスを取っていくか。

    2011/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    我々は原子力とどう付き合っていくべきなのか - 情報の海の漂流者

    はじめに 我が国のエネルギー政策は1970年代を境に大きく変化しました。 石油ショックにより、社会が大...

    ブックマークしたユーザー

    • aahaha2011/05/11 aahaha
    • samoku2011/04/18 samoku
    • parallel-world2011/04/15 parallel-world
    • randompole2011/04/14 randompole
    • happymercus2011/04/12 happymercus
    • KAZUMAxOZ2011/04/12 KAZUMAxOZ
    • iwamototuka2011/04/12 iwamototuka
    • rag_en2011/04/12 rag_en
    • xmmm2011/04/12 xmmm
    • memoclip2011/04/11 memoclip
    • nt462011/04/11 nt46
    • cubed-l2011/04/11 cubed-l
    • synonymous2011/04/11 synonymous
    • Carnot18242011/04/11 Carnot1824
    • angmar2011/04/11 angmar
    • uchya_x2011/04/11 uchya_x
    • morita_non2011/04/11 morita_non
    • takupe2011/04/11 takupe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事