記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 基本的に優勢な候補者の対抗馬に投票するのがよい。あるいは衆参多数派でない方。両院多数を占められて議案強行採決だけは避けねばならないお。

    2016/07/09 リンク

    その他
    iasna
    iasna 本当に一個も応援したい政党がないんだよなあ。

    2016/07/08 リンク

    その他
    nymuse1984
    nymuse1984 【HBO】「支持したい政党がない」への処方箋 @hboljpさんから

    2016/07/07 リンク

    その他
    kechack
    kechack 低投票率の結果、ろくでもない連中が何のチェックも受けず政界に居座る。その結果、さらに有権者の選挙離れが起き、投票率が下がる……という悪循環に今の日本は陥っている

    2016/07/07 リンク

    その他
    skasuga
    skasuga 一般論として異論はないが、Brexitはこの原則の誤作動だよね⇨”最有力と伝えられる候補でよければ、棄権するのも構わない。しかし、その候補が嫌だと思えば、2位につける候補に投票”

    2016/07/06 リンク

    その他
    confi
    confi この人の言ってることってEU離脱に投票して俺たちの黟県を見せつけようどうせ離脱派は勝たないだろ理論なんじゃ

    2016/07/05 リンク

    その他
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 半分はライフネット出口さんと同じこと言ってる

    2016/07/05 リンク

    その他
    mskn
    mskn 「当選しそうなろくでなしが嫌ならば、次点のろくでなしに投票する」

    2016/07/04 リンク

    その他
    ysync
    ysync ベストじゃなきゃダメみたいな論調やめようぜ。白票以前の「投票日には風呂入って着替えて投票券もって外出しろ」くらいでも先に進めた方がいい。

    2016/07/04 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 「支持したい政党がない」への処方箋 | ハーバービジネスオンライン: 選んではいけない最低の選択肢というものがある。…

    2016/07/04 リンク

    その他
    zorio
    zorio 内容には異論は無いんだけど、このサイトは文責を最初に表示してくれないかな。

    2016/07/03 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 「選んではいけない最低の選択肢というものがある。さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型」ここまででもう先を読む必要がないと分かる親切な記事。

    2016/07/03 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 支持したい政党がなかったら、自分が出馬するか、この人なら応援したいって人を説得して出馬させるまでが民主主義だと思っている

    2016/07/03 リンク

    その他
    Itisango
    Itisango 決められない政治に期待する。どうせ奴ら政治家はろくな事しか決めないのだから。

    2016/07/03 リンク

    その他
    rider250
    rider250 TONOさんって漫画家が父方のおじが選挙に出ると言いだしたとき父や他のおじ達が「政治家になるやつは人間のクズや。立候補するんやったら縁を切る!」と激怒して断念させたとエッセイ漫画に描いてて感心した覚えが。

    2016/07/03 リンク

    その他
    komurasakihokori
    komurasakihokori 次は白票党かな?

    2016/07/03 リンク

    その他
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki よりマシな方を選ぶと言うのは現実的に投票に行く行動につながるベターなやり方だと思う

    2016/07/03 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure 掲げる政策が必ずしも納得できなくても、野党に投票する事は意味があるという話。現政権に不満がありながら、白票や棄権を選んでいては政治は動かない。

    2016/07/03 リンク

    その他
    popoi
    popoi #白票 は、#政治 批判的には無意味かつ逆効果。#選挙 では、最善無しなら次善、最悪回避の為に次悪の選択が分別。が、#菅野完 氏は、白票に関しては、要、昔の発言への撤回/反省では。

    2016/07/03 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq 選挙に行かないぐらいなら白票を入れる方がマシ。白票は意味ないって言い切って投票率が下がるのが最悪のパターン。2014年の大阪市長選みたいに白票が一定の意味を持ったケースもあるからまず選挙に行こう。

    2016/07/03 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 今の野党に投票するのが最悪の選択だと思ってる人が、渋々仕方なく自民党に投票しているケースも結構多いと思うけど、この人の主張はそれも正当化しているよね。

    2016/07/03 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 冒頭から頭の悪い事言ってて読む気失せた

    2016/07/03 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui ていうかボートマッチ使えよ、と思います。

    2016/07/03 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 自分の乗ったバスが暴走していたら運転手を引きずり下ろしてまず止めるのが先決。行き先が正しいかどうかは後で確認すればいいだけの話。そもそも捻れていない事自体ブレーキが存在しないのと同義なんだよ。

    2016/07/03 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 白票でもいいから選挙に行け!でもいいと思うけどなぁ。そのうち何パーセントかは有効票を投じるだろうし。行かないよりははるかにマシだと思う。

    2016/07/03 リンク

    その他
    dumpsterdive
    dumpsterdive 民主主義の方法論より、正しい答えを決め打ちしてる人でしょ。今まで自分の願望と反する結果には「民主主義が機能してない」と答え、今度またそうなると「この民主主義はポンコツだ」と言い出す。それだけ。

    2016/07/03 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 民主の勝利や英国の離脱はこれがうまくいった結果だよね。「お灸」が効きすぎたときちょっと困ったことになるけど。

    2016/07/03 リンク

    その他
    shea
    shea 次点が誰なのかわかんねーんだよなぁ…。東京選挙区とかだと、2位もまあ通るわけで、「通るか通らないか微妙なやつ」を推したいんだよね。

    2016/07/03 リンク

    その他
    morobitokozou
    morobitokozou “「ろくでもない奴の中からよりマシなろくでなしを選ぶ」「当選しそうなろくでなしが嫌ならば、次点のろくでなしに投票する」”

    2016/07/03 リンク

    その他
    kkondow
    kkondow 白票に意味がないわけではない。国民の、政治・選挙への不信感の表現にはなる。 そもそも、選挙だけが大衆の関与できる政治的手段ではない。

    2016/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「支持したい政党がない」への処方箋 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    選んではいけない最低の選択肢というものがある。 さしずめ、イギリスのEU離脱などは、その典型だろう。...

    ブックマークしたユーザー

    • choiceceliac2016/08/01 choiceceliac
    • yuuichi_oosawa2016/07/15 yuuichi_oosawa
    • nosebagunmanned2016/07/12 nosebagunmanned
    • akinori23782016/07/10 akinori2378
    • onaganuma2016/07/10 onaganuma
    • eiko89502016/07/10 eiko8950
    • shigenobu_kumada2016/07/09 shigenobu_kumada
    • sawarabi01302016/07/09 sawarabi0130
    • iasna2016/07/08 iasna
    • repunit2016/07/07 repunit
    • animist2016/07/07 animist
    • nymuse19842016/07/07 nymuse1984
    • kechack2016/07/07 kechack
    • skasuga2016/07/06 skasuga
    • glintpools2016/07/05 glintpools
    • confi2016/07/05 confi
    • atyks2016/07/05 atyks
    • djehgrtnlr2016/07/05 djehgrtnlr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事