記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pazl
    pazl 食べてくれる浄化効果も大きいとは思うけど、成虫として湖外に出る事による物質フローがデカイ。湖で死ね生き物は結局還元しちゃうからな。

    2017/05/19 リンク

    その他
    bedtown
    bedtown 口を開けてチャリを漕いだらえらい目にあったわ

    2017/05/19 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual いいなあ

    2017/05/19 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 琵琶湖にもいるのか。夕方、蚊柱に気が付かずにチャリンコで突入してエライ目にあったなぁ… 諏訪湖のはウンカと呼ばれることが多いが、昔に比べて数が減ってきたような気はするなぁ。まぁ、比較の問題だが…

    2017/05/19 リンク

    その他
    karatte
    karatte "ビワコムシとは「オオユスリカというユスリカに属する昆虫の一種」だ。蚊に似ていても人を刺すことはない。人体に具体的な害を与えないものの、外見や動きが心理的に気分を害する「迷惑害虫」に分類される"

    2017/05/19 リンク

    その他
    jackson24
    jackson24 去年から予算が2倍になって漁師の収入源になってる藻刈事業の産物だな。

    2017/05/18 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim つよそう →外来種の植物プランクトン「ミクラステリアス ハーディ」

    2017/05/18 リンク

    その他
    masm
    masm 十分に迷惑虫である。 "橋や柵などに張り付いた大量のビワコムシ" /大量発生ビワコムシ、実は人畜無害の“いい虫”だった 琵琶湖の湖底を浄化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2017/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大量発生ビワコムシ、実は人畜無害の“いい虫”だった 琵琶湖の湖底を浄化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県のシンボル・琵琶湖で、気候が和らぐこの季節に大量に発生する虫をご存じだろうか。淡褐色で体長...

    ブックマークしたユーザー

    • youchan402017/05/21 youchan40
    • zahikon2017/05/19 zahikon
    • pazl2017/05/19 pazl
    • bedtown2017/05/19 bedtown
    • fumirui2017/05/19 fumirui
    • counterfactual2017/05/19 counterfactual
    • hesocha2017/05/19 hesocha
    • karatte2017/05/19 karatte
    • kazu_y2017/05/19 kazu_y
    • jackson242017/05/18 jackson24
    • mdr522017/05/18 mdr52
    • ardarim2017/05/18 ardarim
    • masm2017/05/18 masm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事