記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sawarabi0130
    sawarabi0130 行政が罰則を与える権限を持って取り込まなければ解決しない。そもそもブラック企業が横行するのも行政が動いて罰を与えないから。ブラック企業にくるみんとかザル認定を与える予算があったら摘発してよ

    2018/02/10 リンク

    その他
    wergihjo3tr
    wergihjo3tr 台湾の友人に聞いたけど、素晴らしい取り組みだと思った。

    2018/02/10 リンク

    その他
    Caterpoker
    Caterpoker 役所に決めてもらうのは確かにバカバカしいけど、バカバカしいことを避けるために現状の問題解決を先送りするのもまたバカバカしい

    2018/02/09 リンク

    その他
    Lat
    Lat 休校は好きにしろって感じだが、休業は労働者との合意など、労働契約や労働協約、就業規則等のそれぞれについての適法な変更手続きを取れば良いだけだと思うけどね。経営者がそれらをサボってやりたくないだけでしょ

    2018/02/09 リンク

    その他
    RM233
    RM233 役所に限らず判断するところが責任を負う雰囲気になりそう。風速◯メートル以上は休みって数値込みで法令化すればいいんじゃね。

    2018/02/09 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 もっと自由に能動的に生きてみてはどうだろうか。

    2018/02/09 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 導入したとしても,首都圏だと一度も発令されない年のほうが多いんじゃない?

    2018/02/09 リンク

    その他
    hu_kaa
    hu_kaa めっちゃええやんこれ。日本もやろうぜ。改札入場制限とかアホらしいこと起こしてる場合じゃない。

    2018/02/09 リンク

    その他
    camaci_mv
    camaci_mv 沖縄はバス会社が決める。バスが止まったら大学もお休み。

    2018/02/09 リンク

    その他
    an-hima
    an-hima そんなことまで国に決めさすなって意見もあるけど、今の日本殆どの企業が無責任に個人判断に放り投げてる現状ではこうでもしないと個人は休めないし是非導入するとよいと思う

    2018/02/09 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder たぶん、経団連の横槍が入って「各自の自己責任でブロックして出社せよ」とかになる

    2018/02/09 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 学校や公共施設はともかく、企業までは行政の過度な干渉な気がする。今の風潮の問題が-は例えば労組とか通して変えていく手はないのかなぁ

    2018/02/09 リンク

    その他
    sigeharucom
    sigeharucom 台湾の航空会社はこれで飛行機止まるんだよな。安全側に倒すのは勿論悪いことじゃないけど、他の便がバンバン飛んでるのに台湾の会社だけ運休で帰国できないことがある(らしい)。

    2018/02/09 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha んじゃまず国の言うとおり納税してくださいw

    2018/02/09 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 自分の休みぐらい自分で決めろよとは思うけど、反面、うちの会社も会社自体を休業するかどうかは公共交通機関の状態に合わせてる。そういう理由でも無いと得意先の社畜様から文句言われるんだよね……

    2018/02/09 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 中東では「気温50度を超えると休業」と法律で決めたところ、その日から最高気温が49度続きと聞くが、さて。

    2018/02/09 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 今までも言い続けたしこれからも言う。大雪や台風の影響は都内都心部では尋常じゃない混乱と経済損失をもたらす。影響範囲が大きすぎるので個別の判断に任せるべきじゃない。出勤禁止措置を取らない行政の責任だ

    2018/02/09 リンク

    その他
    kumanomiii
    kumanomiii ニュースになるような大雪で周辺の会社は休んでいるのに部長、課長が社長に会社を休みにした方がいいと言えないというクソみたいな理由で出社するはめになっているので行政に決めていただけると助かります(小心者)

    2018/02/09 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle こういうときこそ遅れるなとかいうクズが実在しているの、トンボ鉛筆の件でわかったろ。行政が決めないと何も変わらない。

    2018/02/09 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 1日休んだって何ら業務に影響のないデスクワーカーが都心にはたくさんいるんだから、自己判断で休めよ...と思うのだが。子どもかよ。

    2018/02/09 リンク

    その他
    iasna
    iasna 非常事態宣言の地方自治体版みたいなもの?

    2018/02/09 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor うちの地域の学校はきちんと基準決めてやってくれてる。役所がやるようになっても、強い者に忖度しちゃうようでは何も変わらないと思うね。まず、役人のトップと政治家を総取っ替えしないと。

    2018/02/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline これはこれで、導入されたら役所に責任転嫁される流れ

    2018/02/09 リンク

    その他
    ewiad420
    ewiad420 企業・学校が決めてるのが現状で、ほぼ休みにはならない。一人でも行く人がいて、行かないのはなんとなくよくない、という空気が作られると相当無理してでも行ってる。行政が決めるのは意味がある。

    2018/02/09 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 労基法5条の安全配慮義務とか労働安全衛生法とかで、予測される通勤災害を抑止する義務とか課せるように改正したらよいのかもね(今課せるかはわかってない

    2018/02/09 リンク

    その他
    lainof
    lainof 会社はともかく学校は警報出たら休みじゃないの?地域や学校によるのか?

    2018/02/09 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 会社や学校が自分で判断し、自分で訴えられればいいのかもしれない

    2018/02/09 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 人口約2300万人の台湾と約1億2千万人の日本では同列には語れないだろ

    2018/02/09 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 役所が恣意的に決めるんじゃなくて、一律の判断基準作って粛々とやれば実施できそう。空振りしても基準に従いましたなら、文句つけにくいだろうし。

    2018/02/09 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 日本人受けしそうな制度だな

    2018/02/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    台風・大雪...役所が決めれば「休業休校」 台湾の仕組み、「日本でも」の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    台風や大雨、大雪が予想される際も、無理を押して出勤する人は多い。だが、台湾ではそんなことはなさそ...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302018/02/10 sawarabi0130
    • wergihjo3tr2018/02/10 wergihjo3tr
    • s_mameko2018/02/09 s_mameko
    • Caterpoker2018/02/09 Caterpoker
    • Lat2018/02/09 Lat
    • gggsck2018/02/09 gggsck
    • ynabokun2018/02/09 ynabokun
    • RM2332018/02/09 RM233
    • mizuqia2018/02/09 mizuqia
    • greenbuddha1382018/02/09 greenbuddha138
    • nakex12018/02/09 nakex1
    • hu_kaa2018/02/09 hu_kaa
    • bobcoffee2018/02/09 bobcoffee
    • camaci_mv2018/02/09 camaci_mv
    • an-hima2018/02/09 an-hima
    • lnimroder2018/02/09 lnimroder
    • yamadama2018/02/09 yamadama
    • sigeharucom2018/02/09 sigeharucom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事