エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「アラートループ」で書類送検の男性2人、不起訴処分 弁護人「検察はお茶を濁した」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「アラートループ」で書類送検の男性2人、不起訴処分 弁護人「検察はお茶を濁した」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
神戸地検は5月22日、インターネット掲示板に無限にアラートが出るページへのURLを書き込んだとして、不... 神戸地検は5月22日、インターネット掲示板に無限にアラートが出るページへのURLを書き込んだとして、不正指令電磁的記録供用未遂の疑いで書類送検された男性2人を不起訴処分(起訴猶予)とした。男性の弁護人が5月29日、事務所のHPで明らかにした。 弁護人の南竹要弁護士と室之園大介弁護士は「今後裁判にかけられ、無罪立証の負担を強いられる煩を事実上避けることができたことは一安心」としながら、起訴猶予処分について「個別の事情で起訴しないこととした、というものに過ぎず、今後も捜査機関が法的素養を欠いた濫用的摘発に走りかねない状況に対する抑止効果としては不十分」と懸念している。 ●起訴猶予処分「心をさらに抉る」 弁護人は今回の検挙について、「現実空間における冗談行為と同等な行為をネット空間において行っただけで、刑罰に処せられるという懸念を生じさせ、プログラマーや開発者が、利用者に意外性をもたらすようなプ