記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wackunnpapa
    wackunnpapa 地獄の沙汰も金次第。

    2020/01/29 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 国の責任は帰国可能な手段を用意するところまで。本当に困窮している邦人には国援法による帰国費用の貸付けだってあるわけだし。

    2020/01/29 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 緊急チャーター便で8万なら、死ぬほど高くはないでしょ(´・ω・) しかも、主に現地に居て日本へ帰還希望って大概が駐在員でしょうし。

    2020/01/29 リンク

    その他
    mangechinko
    mangechinko 他の国はは3万円なんだよなぁ……

    2020/01/29 リンク

    その他
    coper
    coper 「ANAのマイルは付きますか?」と、とぼけて聞いている人がいたりして。

    2020/01/29 リンク

    その他
    sujata_hr2
    sujata_hr2 首相の後援会員にタダで飲み食い旅行させるくせに、国民の救助は金を請求するのか。さすがだな。

    2020/01/29 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala これ払わなかったらどうなるんだろう

    2020/01/29 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom とことん愚か。「桜を見る会」が無料で邦人保護が有料。こんな税金の使い方をするから批判される。

    2020/01/29 リンク

    その他
    ribot
    ribot これは仕方ない。もしこれを公費で肩代わりするとなったら、「俺たちの血税をこんなのに使うな!」とわめくやつが絶対出てくる。

    2020/01/29 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN そうなんだ

    2020/01/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 無料にした時に「安倍政権の人気取り」と批判しない物だけが石を投げなさい

    2020/01/29 リンク

    その他
    mirifu
    mirifu 費用請求することは事前に発表されている /「帰国に際して費用が発生することが想定されます」 https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000365.html

    2020/01/29 リンク

    その他
    rub73
    rub73 はてブ民の「当然」という意見が気狂いじみてて異常。国民の生命を救うのが国の役割ではないのか?

    2020/01/29 リンク

    その他
    danhox
    danhox チャーター機よりも、その後の専門病院での検査、1週間の滞在費用の方がどうなるのか気になります(こういう場合自動的に個室なのよね?)/あ、隔離必須じゃないの?

    2020/01/29 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 問題ないけど、無選別に隔離しないのはどうかと思う。

    2020/01/29 リンク

    その他
    v40e0d0
    v40e0d0 "パスポート発行手数料のほとんどが邦人の保護費用として徴収されているのに、こんな緊急時でも金を払えるか否かで選別されるのが納得できない。" https://twitter.com/Yasu9412/statuses/1222339128232239104

    2020/01/29 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 1. なんでチャーター機出す発表した時にこれを一緒に言わないんだろう(金額は未確定でも取るか取らないかは言えるはず) 2. メディアはそうなる根拠、過去の例や諸外国の例まで調べて書いてほしい

    2020/01/29 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi 安倍晋三後援会会員だっとらタダだったのに。

    2020/01/29 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 無料にしたら?

    2020/01/29 リンク

    その他
    obatakanae
    obatakanae 別に強制的に返されるわけでもなし。 チャーター機用意するコストから考えたら安いし正規料金でも十分税金を支出してると思うけど。

    2020/01/29 リンク

    その他
    frizzante
    frizzante 航空券は需要に応じて料金がスライドするのに、これ以上ない位のプラチナチケットが通常料金だなんて良心的だな

    2020/01/29 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 出国する手段が無い事を考えると、お金を払ってでも日本へ帰国したいっていう人がいる以上、仕方ない事でしょうね。全日空のパイロットもCAも国から要請があれば仕方ない。

    2020/01/29 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 政府専用機に同行する場合とかでも政府には規程があってそれで支払うと言ういつもの奴です

    2020/01/29 リンク

    その他
    hiroaj
    hiroaj 利益を求めて渡航してるんだから責任は企業だわな。ただし帰国者の隔離と経過観察する手配は政府と企業もやらないとねぇ。

    2020/01/29 リンク

    その他
    noober
    noober いや、完全にリスクしかないから。お金払わないでタダで迎えに来いとか何様なんだ?

    2020/01/29 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose えっ/当然とか言ってるのいつもの自己責任論者だけか、納得。

    2020/01/29 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm これは悪手。道理ではなく感情論でフルボッコになる。

    2020/01/29 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 強制的に中国から国外退去させるのであれば料金を取るべきではないが、あくまでも自力で帰国するのを支援するという形なのだろう。正規料金✕乗った人数でチャーター含む諸費用に足りない分は国が出すことになる。

    2020/01/29 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 いいんだけど、こういうのは機密費から出して人気取りすればいいのに。

    2020/01/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 何ヶ月も前から事前予約した格安航空券の価格と比較してる人が別のブコメにいて、モンスタークレーマーの恐ろしさを発揮してた

    2020/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    チャーター機利用者に8万円請求 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は新型コロナウイルスによる肺炎が広がる中国湖北省から、政府のチャーター機で帰国する在留邦人に...

    ブックマークしたユーザー

    • ohchang2020/01/29 ohchang
    • kosuke20152020/01/29 kosuke2015
    • wackunnpapa2020/01/29 wackunnpapa
    • imakita_corp2020/01/29 imakita_corp
    • rokkakuika2020/01/29 rokkakuika
    • peketamin2020/01/29 peketamin
    • guldeen2020/01/29 guldeen
    • mangechinko2020/01/29 mangechinko
    • coper2020/01/29 coper
    • queserasera7142020/01/29 queserasera714
    • sujata_hr22020/01/29 sujata_hr2
    • sunamandala2020/01/29 sunamandala
    • yoko-hirom2020/01/29 yoko-hirom
    • ribot2020/01/29 ribot
    • UDONCHAN2020/01/29 UDONCHAN
    • takeishi2020/01/29 takeishi
    • mirifu2020/01/29 mirifu
    • rub732020/01/29 rub73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事