記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maeda_a
    maeda_a 「科学が進歩する時には全員が勝者なのだ。各科学者が、自分の考えより優れた考えが出てくることを敗北と捉え、新しい考えを中傷することによりその敗北を阻止しようとするならば、科学は進歩しなくなる。」

    2015/01/06 リンク

    その他
    okemos
    okemos インフレ対策にはコストがかかるというのがケインジアンの見解で、合理的期待学派のはコストがかからないというものだったというのがクルーグマンの言ってる事だと思うんだけどな。

    2015/01/05 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 •金融政策決定という混乱した世界では、未だに状況に基づく政策ルールではなく政策行動で金融政策を考えたり、フィリップス曲線の傾きの推計のようなもので政策決定をしようとする人がいる。

    2015/01/05 リンク

    その他
    maturi
    maturi 。各科学者が、自分の考えより優れた考えが出てくることを敗北と捉え、新しい考えを中傷することによりその敗北を阻止しようとするならば、科学は進歩しなくなる。

    2015/01/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ボルカーのインフレ鎮圧は誰の勝利だったのか? - himaginary’s diary

    80年代のボルカーによるインフレ鎮圧はケインジアンの勝利だった、とクルーグマンが書いたところ、それ...

    ブックマークしたユーザー

    • go_ya2015/01/13 go_ya
    • woykiakes2015/01/10 woykiakes
    • helioterrorism2015/01/06 helioterrorism
    • maeda_a2015/01/06 maeda_a
    • okemos2015/01/05 okemos
    • ystt2015/01/05 ystt
    • bizbiz19942015/01/05 bizbiz1994
    • p260-2001fp2015/01/05 p260-2001fp
    • gruza032015/01/05 gruza03
    • ookitasaburou2015/01/05 ookitasaburou
    • lEDfm4UE2015/01/04 lEDfm4UE
    • maturi2015/01/04 maturi
    • hatebu102015/01/04 hatebu10
    • daybeforeyesterday2015/01/04 daybeforeyesterday
    • imo7582015/01/04 imo758
    • Schuld2015/01/04 Schuld
    • Baatarism2015/01/04 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事