エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ことばのバリアフリーと〈やさしい日本語〉」(2019) - あべ・やすし
単行本『増補新版 ことばのバリアフリー 情報保障とコミュニケーションの障害学』に収録。加筆あり。 ... 単行本『増補新版 ことばのバリアフリー 情報保障とコミュニケーションの障害学』に収録。加筆あり。 このページの電子書籍版(ePubファイル) このページの印刷版(PDFファイル) 公開シンポジウム「〈やさしい日本語〉と関連領域」 一橋大学(2019年2月8日) 「ことばのバリアフリーと〈やさしい日本語〉」 あべ・やすし 愛知県立大学非常勤講師 日本自立生活センター常勤介助者 http://hituzinosanpo.sakura.ne.jp ふりがなを つける ふりがなを とる 1. はじめに―全体像と位置づけ わたしはこれまで何度か「やさしい日本語」について文章をかいてきました(あべ2013a、2018a、近刊)。今回は、日本の社会環境に注目し、ことばのバリアがどのような問題をうみだしているのかを考えたいと思います。 ことばのバリアフリーのためには、やさしい日本語が必要です。それは、「人
2024/06/22 リンク