記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    canzone
    canzone どのみち、どこかが抜け駆けするに決まってる。

    2010/05/12 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 吹けば飛ぶような電書協

    2010/05/11 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 「書籍なんか読めなくてもiPadは大人気だ。読書のプラットフォームがiPadになったとき」。書籍が読めないのに読書のプラットフォームがiPadになるって意味分かんないんだけど。

    2010/05/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「アゴラブックスは、電書協を無視して電子出版する」<電書協も相手にしてないだろうから、とっとと「4月の新刊」を出した方がよいのではないかな→アゴラブックス / ←「近刊」に変更されていてワロタ

    2010/05/10 リンク

    その他
    louis8917
    louis8917 日本は本当に終わってる気がしてきた。 ー 池田信夫 blog - 電書協の錯覚

    2010/05/09 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「業界全体が沈没するときはリスクが長期的利益を上回り、約束を破る合理的行動が有利になる。」これが日本全体で起きて欝が増えるわけだな

    2010/05/09 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 予想通りの展開 http://b.hatena.ne.jp/asakura-t/20100325#bookmark-20265018

    2010/05/09 リンク

    その他
    mobiuss
    mobiuss 日本の著作権法では出版社に許諾権はなく、書籍なんか読めなくてもiPadは大人気だ。

    2010/05/09 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 「その時価総額を合計してもアップルの1/100にもならない。」この理屈なら「アゴラブックスは、電書協を無視して電子出版する。」も大して効果ないってことに聞こえるけど。//無論早くどうにかして欲しいんですがね

    2010/05/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 論はある程度同感だが池田氏が不思議なのは、iPad・Apple信者まるだしなのに、最近のAppleのプラットフォームの閉鎖化への戦略について無批判に見えること。また、iPadしかないかのように振る舞うことなんだけど、何でだろ

    2010/05/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 紙の出版を維持できないなら協力はできない > こういう電書協の集団抵抗は下手すると独禁法違反に問われて自殺行為にならないのだろうか。

    2010/05/09 リンク

    その他
    mikki-rabbit
    mikki-rabbit 紙との共存ができるなら電子書籍に協力できるって・・・>: 電書協の錯覚 - 池田信夫 blog -

    2010/05/09 リンク

    その他
    isrc
    isrc 日本の経営者に「長期的視野」があると賞賛されたことがあるが、それは将来の利益の成長率が割引率(リスク)よりも大きかった1980年代までの話だ。業界全体が沈没するときは約束を破る合理的行動が有利になる。

    2010/05/09 リンク

    その他
    tahata
    tahata 「どっちが「協力してもらう」側なのか、細島氏は冷静に考えたほうがいいのではないか。」

    2010/05/09 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 「日本の著作権法では出版社に許諾権はなく」 "電書協の錯覚 - 池田信夫 blog"

    2010/05/09 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「アゴラブックスは、電書協を無視して電子出版する」消費者としてはそちらの方がありがたい

    2010/05/09 リンク

    その他
    worris
    worris 電書協は過大評価されていないかな。全出版社の総意ではないし、加盟社であっても同じ対応を取るわけでもなく、各社各者が既に動いている。電子書籍ユートピア論者は仮想敵を作ることで論じやすいのだろうけど。

    2010/05/08 リンク

    その他
    roomrag
    roomrag 電書協の場合には、細島氏は単純に錯覚している。日本の著作権法では出版社に許諾権はなく、書籍なんか読めなくてもiPadは大人気だ。読書のプラットフォームがiPadになったとき、取り残されて滅びるのは紙の出版社であ

    2010/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電書協の錯覚 : 池田信夫 blog

    2010年05月08日22:46 カテゴリIT経済 電書協の錯覚 ロイターの記事で、電書協(日電子書籍出版社協会...

    ブックマークしたユーザー

    • yuu-same2010/07/22 yuu-same
    • ysuga01042010/07/03 ysuga0104
    • windows952010/06/01 windows95
    • boyasan2010/05/18 boyasan
    • inezo2010/05/17 inezo
    • mure2010/05/16 mure
    • canzone2010/05/12 canzone
    • aisot2010/05/11 aisot
    • dgwingtong2010/05/11 dgwingtong
    • gnw2010/05/10 gnw
    • Desperado2010/05/10 Desperado
    • bokunaru2010/05/10 bokunaru
    • takeishi2010/05/10 takeishi
    • mohno2010/05/10 mohno
    • louis89172010/05/09 louis8917
    • lEDfm4UE2010/05/09 lEDfm4UE
    • kamiikedai-adman2010/05/09 kamiikedai-adman
    • chintaro32010/05/09 chintaro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事