タグ

2010年5月10日のブックマーク (21件)

  • 【Web】“iPadキラー”改名、WeTabへ - MSN産経ニュース

    「欧州のiPad(アイパッド)キラー」と呼ばれる新型携帯情報端末「WePad(ウーィパッド)」が、商品名を変更していたことが分かった。その名も「WeTab(ウィータブ)」。取り扱い会社も、ドイツの開発会社、Neofonie社から、WeTab社に変更された。 同社の公式サイトによると、「商品名が変わるだけで、端末の内容は(これまで紹介してきたものと)変わらない」としている。同社は、Neofonie社と4tiitoo社のジョイントベンチャーで、社をドイツの首都ベルリンに置くという。 同サイトでは、ウィータブの特徴として、フラッシュ動画を楽しめるほか、USBやカメラを装備していることなど、アイパッドにはない機能をアピールしている。 ウィーパッドのディスプレーは、アイパッドより若干大きめの11.6インチで、重さは800グラム。OSは、より汎用性があると期待されているグーグル社のアンドロイドを搭載

    mohno
    mohno 2010/05/10
    なぜ「wetab.com」を入手しておかないのか、さっぱりわからない。「日本のネットユーザーからも「ウィータブがほしい」という声がネット上で上がり始めている」<日本語対応できるんかいな。
  • 〈論調〉 日本のテレビの謀略報道は著作権の侵害

    フジテレビ、日テレビなどのテレビ局は、朝鮮のドキュメンタリー、劇映画、ドラマをはじめとする映画編集物の画面を不純な目的で加工、改作して反朝鮮謀略宣伝に盗用している。日で露骨化している右翼テレビ局の反朝鮮謀略宣伝は、朝鮮の自主権と尊厳に対する乱暴な侵害、挑戦であると同時に、国際法に抵触する重大な著作権侵害行為である。 日も「ベルヌ条約」の加盟国として、国内および国際法に規定された規範を順守して同じ加盟国である朝鮮の知的所有権を当然保護すべき義務がある。 ところが、日が国際法の規範に乱暴に違反して知的財産権侵害行為を露骨に働くのは、明白に国際法に対する露骨な無視、蹂躙であって、国際法に反する犯罪となる。この知的財産権侵害は、道徳的にも糾弾されるべき行為である。 著作物の利用は必ず著作権者の許可を得て、著作権者に料金を支払って使用しなければならないというのは国際慣例となっている。しかし、

    mohno
    mohno 2010/05/10
    ベルヌ条約第10条の2、著作権法第41条があるから大丈夫。
  • [プレゼントコーナー] 立ち読み「ケータイ白書2010」(プレゼント付き)

    mohno
    mohno 2010/05/10
    「ソフトバンクモバイルは平均が155.8kbpsで、速度の向上もなくほかのキャリアとの差が拡大」<なんとまあ。iPad のような3Gネットデバイスに一番不適切なキャリアじゃないか。
  • ソニーが新型「VAIO P」を発表――デザイン一新、タッチパッド追加、加速度/地磁気/照度センサー内蔵

    ソニーは5月10日、ミニノートPCVAIO P」の2010年夏モデルを発表した。“ポケットサイズPC”の愛称が付けられた横長の薄型軽量PCで、2009年1月に初代VAIO P(当時の製品名は「VAIO type P」)が発売されて以来、初のフルモデルチェンジとなる。体サイズを維持しながら、ボディデザインは大幅に変更し、液晶ディスプレイ側のタッチパネルや操作を補助する各種センサーを追加、基スペックの強化も行った。 店頭販売向けの標準仕様モデルは、オレンジの「VPCP119KJ/D」、ピンクの「VPCP119KJ/P」、ホワイトの「VPCP119KJ/W」といった3つのカラーバリエーションを用意し、5月22日に発売する。価格はオープンで、実売価格は10万円前後の見込みだ。

    ソニーが新型「VAIO P」を発表――デザイン一新、タッチパッド追加、加速度/地磁気/照度センサー内蔵
    mohno
    mohno 2010/05/10
    魅力的。Windows 7 の拡張にも色々対応していそうだし。しかし、もうこんなに小さな画面やキーボードは使いこなせないだろうな。
  • 上海万博、客足遠のき4億ポンドの損失か - 今日の覚書、集めてみました

    。・゜・(ノД`)・゜・。 Shanghai Expo faces £400m shortfall as visitors shy away (上海万博、客足遠のき4億ポンドの損失か) By Malcolm Moore in Shanghai Telegraph:05 May 2010The Shanghai World Expo faces a possible Pounds400 million shortfall as visitor numbers continued to plunge on Wednesday. 上海万博の入場者数は水曜日も減少し続けており、4億ポンドもの赤字に終わるかもしれない。 The Chinese government, which spent at least £35bn preparing Shanghai for the six-month eve

    上海万博、客足遠のき4億ポンドの損失か - 今日の覚書、集めてみました
    mohno
    mohno 2010/05/10
    「万博に行くには完璧なタイミングだ。殆ど誰もいない」<愛知万博もゴールデンウィークあたりが穴場だったんだよな。凄くすいていたらしい。夏休みの最後に出かけて、かなり死んだ。
  • 電子書籍に関するこのデータを見てどう感じるかで出版社の未来は決まるかも

    洋書ニュース 2015年4月から youshofanclub.com に移動しました。 トップページのお知らせリンクから訪問してください。 先週金曜日(2/19/2010)、The International Digital Publishing Forum (IDPF)が、今年1月の電子書籍の卸売売上高を発表しました。teleread.orgの記事によると、1月だけで 31.9 millionドル(約29億円)と昨年の同時期と比較して 261%増だということです。 この記事で、SmashwordsのMark Cokerが電子書籍が売れる理由を下記のように端的に表現しています If we boil it all down to what really matters, it’s about customer experience. People who try ebooks are lov

    電子書籍に関するこのデータを見てどう感じるかで出版社の未来は決まるかも
    mohno
    mohno 2010/05/10
    米国のデータより、日本のデータを見た方がよいよ。日本は日本人の好みに合わせて成長しているんだから。文字フォントにも大きな違いがあるしね。アメリカで売れてるゲームを日本で売って売れるわけじゃない。
  • ネット実名は強者の論理。まじめに論じる匿名のメリット - My Life After MIT Sloan

    テレビで行われた対談がきっかけで、 ネット上のコメントを実名で行うべきとする「ネット実名」or匿名を認める「ネット匿名」が再燃している。 このページに、その対談の内容が記されていた。 さかなの目-デキビジ 勝間vsひろゆきを文字に起こしてみる 私は、基的には「ネット実名論」は強者の論理だと思っている。 実名で語り、議論することがメリットになる人々の論理だ。 (しかも、その大体がフリーランスや大学教授などで、実名でやることが自分を売ることにつながる) いわゆる識者で「ネット実名」にこだわる人たちを見ていると、 刑事事件の対象になるような脅迫行為や、法的手段に訴えるほどの誹謗中傷事件を減らす目的で 「実名」を主張している、というよりも(中にはそういう方もいるが) 自身のブログなどで、匿名で卑怯な中傷を書かれた経験などから、 「匿名だからあんなヒドイコメントかけるんだ。実名にすればなくなるはず

    mohno
    mohno 2010/05/10
    「如何に法律と刑罰があっても犯罪を防げない」から諦めろ、と言われたところで、諦めていい話ではないと思うが。
  • 沖縄の「米軍等の事件・事故」は年間1000件の衝撃

    ここに、にわかに信じることが出来ない数字がある。「沖縄の米軍人等などによる事件・事故数及び賠償金等支払い実績」(社民党要求・防衛省提出)によると、2005年(平成17年)に「1012件」とある。エッ、1年間に1012件も米兵絡みの事件・事故が起こるの? と衝撃の数字だ。同じ年、北海道は3件、東北178件、北関東144件、南関東334件、近畿ゼロ件、中国・四国50件、九州34件、そして沖縄が1012件だ。(※総計1755件 全国の事件・事故のうち57・6%の数となる)米軍基地の75%が沖縄に集中しているという実態が、如実に反映されている。そして、賠償金が支払われたのは148件に過ぎず、多くの人は泣き寝入りを強いられていると言える。 2006年(平成18年)は、953件。2007年(平成19年)は、888件と沖縄県内の事件・事故発生率は、異常に高い。当にこんなに「事件・事故」があるのかと防衛

    mohno
    mohno 2010/05/10
    ↓自分で調べる必要がないな。
  • 親と妹に見切りをつけた。

    妹が離婚することになった。原因は妹の犯罪行為。離婚も仕方ないと思う。 旦那とその親は「犯罪者の血を引く子供なんていらない」と、子供は引き取らず。 妹は、財産分与と養育費と慰謝料で当分暮らす目論見で離婚をOKした。 この件で持ち家を処分したり被害者に弁済したりいろいろあって、財産分与はなし、養育費は先方が出すが、それ以上を慰謝料として返すのでマイナス。 そういう公正証書にサインしておいて、あとから「そんなつもりじゃなかった」。 「こういう事になっちゃった、どうにかならない?」と親から相談されたので、そりゃどうにもならないでしょうと答えておいた。もう決着ついちゃってるもんなぁ。 GW前に「連休中に絶対帰ってきて!」と言われたので、なんとか都合をつけて実家に行った。妹と子供もいた。 着いてお茶をいれてもらって一口飲んだところで、父親に言われた。 「お前、妹と子供と一緒に暮らしてくれないか?」 言

    親と妹に見切りをつけた。
    mohno
    mohno 2010/05/10
    よくわからないが、“言われた内容”をそのまま親に言い返しておしまいな気がする。「親だって仕事があるんだ。世話はできない」→「家事を頼めるから楽になるだろう?」とか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
    mohno
    mohno 2010/05/10
    ↓全米出版社協会がブック検索の和解を推進していたのを知らないのかな。出版社が権利を持ち、収益を上げる仕組みがある。日本の出版社はそこまで権利ないし、組織化もされていない。それを望むならJASRACけなすなよ。
  • 謎の衛星放送チャンネル - 池田信夫 blog

    2010年05月07日16:41 カテゴリメディア 謎の衛星放送チャンネル 最近、BSに291~298チャンネルという謎のチャンネルが増えた。ここを見ようとすると、「この放送は地デジ難視聴対策衛星放送です。一般の方は、ご利用できません」という字幕が出て、「ご案内チャンネル」をクリックすると、次のような画面が出てくる: これは私が前に紹介した「ホワイトリスト」による放送である。地上波でカバーできない2%の地域のために衛星デジタル放送を始めたのだが、残りの98%の地域に放送が流れると地元のローカル民放の既得権をおかすため、ホワイトリスト(難視聴世帯)以外への放送にはスクランブルをかけて、見えなくしているのだ。 こんなフタをしないで普通に衛星放送すれば、放送のデジタル化は数十億円でとっくに完了していた。それを地上波でやったため、1兆円以上のコストと10年の時間がかかり、3000億円以上の国費を投

    謎の衛星放送チャンネル - 池田信夫 blog
    mohno
    mohno 2010/05/10
    よくわからないけど、衛星放送も見てるの?
  • iPad-待った方が良い(かも知れない)3つの理由 - Vox

    iPhoneではあまり問題にしていなかったのですが、iPadではかなり気になるようになってしまいました。 例えば、SafariでWebを見ていて、これをTwitterで紹介したいと思い、アプリを切り替える。 Twitterクライアントで文字入力を始めたところ、「あ。そういえばどう書いてあったっけ?」と思い、Safariに戻りたくなる。 PCなら、Twitterの状態を維持したまま、Webを参照できますが、iPadは今のところそれが出来ません。 アプリ側にドラフトを保存する機能があれば、それを使えば何とかなるものの、いずれにしても手間が掛かります。 作業時間が限られることの多いモバイルでの作業は生産性が大事ですので、アプリを切り替える度に生じるこの手間は気になってしまうところです。 マルチタスク対応のiPhone OS4は、iPhoneよりも少し遅く今年秋にiPadに対応予定とされています。

  • ガラパゴス幻想を疑え - 雑種路線でいこう

    だいぶ前に茶飲み話をしていたら役所に対してメーカーの偉い人から「iPhoneには何も新しい技術要素がない。わが社でも似たような端末は簡単につくれる」と御進講があったと聞き「それってアップルじゃなく鴻海やら華為と張り合ってるの?彼らにソフトの難しさは分かってるのかな」と嘆息した。 そんなことすっかり忘れていたが、先週韓国に行ったら若い女性の持ってる新しめのケータイが割とタッチパネルに移行してて「あー彼ら大真面目にナンチャッテiPhoneつくってるよ。節操ないけど勢いはあるな」って感じた。で、日に着いた帰りの電車で折りたたみ式ケータイばかり目にして改めて「この数年ケータイって進歩を止めたのかな」とも考えさせられた。 メーカーはタッチパネルにも取り組んでいるが流行らないとか、韓国語と日語でタッチパネル入力の効率に差があるんだろうか。ソウルじゃケータイで動画をみる人々も頻繁にみかけて、日じゃ

    ガラパゴス幻想を疑え - 雑種路線でいこう
    mohno
    mohno 2010/05/10
    日本の企業は日本人の求めるものを作っているだけだよ。XBOX360のラインナップを見てごらん。/「アナログ時代よりも不便になったテレビやHDレコーダ」<デジタルに変えたら、すげー便利になったんだけど。
  • 世界最大の数学者は誰だと思う?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :132人目の素数さん:2005/07/26(火) 02:20:30 ID:? 世界最高の数学者といえば、だれでしょう。 三人ほど挙げてみて下さい。まず三大数学者を決めましょう。 716 :132人目の素数さん:2008/08/31(日) 23:58:14 ID:? 普通に考えるならガウスです。 35 :132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:22:28 ID:? ガウス 36 :Euclid.Anal.Expert ◆wRpISOr80k :2005/07/27(水) 01:28:57 ID:? >>35 今俺のほうでも計算したが、その解は正しい。 105 :132人目の素数さん:2005/08/02(火) 06:20:29 ID:? 現代の統計学の基礎をつくったガウス。外せねえ。 593 :132人目の素数さん:2006/12/05(火) 19:24:14 ID:

    mohno
    mohno 2010/05/10
    「耐えられる 11 月29日」<どこの自動翻訳だ、これは。/お勧め(もうないけど)→『100人の数学者』 http://amazon.jp/dp/4535704104
  • Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」を読んで疑問に思ったこと - longlow’s diary

    Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」 このまとめでエロゲの違法DLの状況を エロゲ業界の人々に話を聞く。2007年の市場規模は300億円くらいで、ユーザーは200万人。だけど購入する人は50万人。あとの150万人は違法DL。正規ユーザーの三倍の不正規ユーザーという業界である話に驚く。 ASAILABO 2007年の話でエロゲのユーザー数200万人の内150万人が違法DLだと述べています。エロゲはファイルサイズが大きいためDSのソフトのようにWebサイト上での流通はほぼ無いと思われる。なので違法DLというのはおそらくファイル共有によるダウンロードの事だと思います。それでこの違法DLのユーザー数を見たとき疑問に思うことがあり社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が毎年行っている「ファイル共有ソフト利用実態調査*1」の2007年に行われた第6回の調査をも

    Togetter - まとめ「エロゲの違法コピーにまつわる話」を読んで疑問に思ったこと - longlow’s diary
    mohno
    mohno 2010/05/10
    同感。ダウンロードした人が自慢げにまわりの皆に複製、という状況は考えられなくもないけれど。/余談。50万人で300億円(ひとり6万円)というのは、それなりに凄い数字な気がする。
  • 鳩山政権の公約違反を責めるなら - la_causette

    交渉というのは、全力を尽くしても目標を達成出来るかどうか分からない。これは日ごろ交渉に携わっている人には当たり前のことです。なにせ、相手のいることですから。 だから、鳩山首相が、普天間基地の移転問題について、国外または県外移転という「公約」を結果的に果たせなかったからといって、それを「公約違反」と罵るのはあたっていないように思います。まあ、国外または県外移転を実現すべく何の交渉もしていないというのならばともかく、それなりに交渉をして、拒否されているだけですから。 もちろん、目標を実現できるかは相手方次第である外交交渉ものを選挙公約にすることがそもそもの間違いであるという考え方はあろうかと思いますが、しかしそういう考え方にたってしまうと、私たち国民は、選挙の時に、各政党がどういう外交方針を採用するのか、どの外交問題について外国に対しどのような要求をその政党が政権を取った際に行うのか、知り得な

    鳩山政権の公約違反を責めるなら - la_causette
    mohno
    mohno 2010/05/10
    “状況が変わって”公約より優先すべき事項が生じる可能性は否定しない。/で、どれが実行できそうなのかな→「八ツ場ダム」「基地移設」「年金の照合」「ムダ削減による財源確保」「取り調べの可視化」…
  • ケータイコミック関係者による最近の電子書籍ブームへのぼやき

    むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki 解像度の問題を除けばそっちのほうが現実的かも。SD入るし。 RT ニンテンドーDSファミリの耐久性は異常 RT @junkoaile 例えばもしもiPadで教科書が見られたら? (via @poyopoyochan) 2010-05-07 09:40:35 むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki 非プロな書き手がたくさん出てくると今のiphoneアプリみたいにコンテンツの価格破壊がさらに進んでえないモノカキがさらに増えるかも RT @sasakitoshinao: 電子書籍化されたらそこにも非プロな書き手が入ってきて、を書く力量を持った人がたくさん現れてくると思う。 2010-05-07 14:57:38 むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki 電子書籍って今のケータイコミック業界の歴史を踏襲しそう

    ケータイコミック関係者による最近の電子書籍ブームへのぼやき
    mohno
    mohno 2010/05/10
    調べりゃわかる話なんだけどね。/「iphone…国内で300万市場」<iPod Touchを入れてかな。iPhoneは100万台を超えた程度のはず。/「アフィ払っても儲けでるのはエロ」<エロが目立つのはそのせいか。
  • 電書協の錯覚 : 池田信夫 blog

    2010年05月08日22:46 カテゴリIT経済 電書協の錯覚 ロイターの記事で、電書協(日電子書籍出版社協会)の細島事務局長がiPadについて「紙との共存ができるなら協力するが、紙の出版を維持できないなら協力はできない。こちらがコンテンツを出さなければ向こうも(電子書籍端末を)出すことはできない」とコメントしたことが話題を呼んでいる。この発想は今週の記事で紹介した電波行政と、滅びゆく業界の既得権(サンクコスト)を守る点で共通している。 そういう行動は合理的ではなく、契約理論では、サンクコストを無視して(合理的な)再交渉を行うことをいかに防ぐかというメカニズム・デザインが論じられる。しかし再交渉を繰り返すと悪い評判が立って業績が落ちるので、評判を守るためには互いのサンクコストを守って長期的関係を維持する必要がある。長期的関係が続いている限り、官僚が業者の既得権を守れば天下りでき、出版社

    電書協の錯覚 : 池田信夫 blog
    mohno
    mohno 2010/05/10
    「アゴラブックスは、電書協を無視して電子出版する」<電書協も相手にしてないだろうから、とっとと「4月の新刊」を出した方がよいのではないかな→アゴラブックス / ←「近刊」に変更されていてワロタ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mohno
    mohno 2010/05/10
    まあ、とっくに携帯書籍は利益を生み出しているわけですがね。採算が取れないと言ってしまうと、すくなくとも出版社は乗ってこないですよ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mohno
    mohno 2010/05/10
    「電子ブックはいろんなことができるよ」<ウェブとかアプリとかを知らないのか、ってことですよね。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

    ■ 2ちゃんねるが日のインターネット終了の引き金を引くか 一昨年、 日のインターネットが終了する日, 2008年7月10日の日記 これを書いたとき、ケータイから一般のインターネット端末へと青少年の使用端末が移行するであろう近い将来、青少年ネット規制法の改正によって、日のインターネットが強制終了となるというシナリオを想定した。スマートフォンが開花しつつある今、その運命の分かれ目は間近に迫っている。 そういう岐路に立たされている今、一昨日の日記「ケータイIDに添えて年齢情報も送信されるようになる?」に書いたように、青少年の保護を口実に、年齢情報までインターネット接続事業者に送信させようという動きが出てきている。総務省研究会の提言案自身が述べているように、悪いことをしようとする者を排除することはできないわけで、いくらかハードルを上げることで悪事のコストを高めることはできるだろうけども、それ

    mohno
    mohno 2010/05/10
    この点に合致する形で、匿名問題に対処するためのトレーサビリティを実装することができるだろうか。