エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Hoi4】必須テクニック! 強襲上陸のやりかた解説
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Hoi4】必須テクニック! 強襲上陸のやりかた解説
(画像だと線は東シナ海・黄海を通っているのになぜか黄海だけ取ればいいようです) 例えば長崎の港からア... (画像だと線は東シナ海・黄海を通っているのになぜか黄海だけ取ればいいようです) 例えば長崎の港からアメリカのサンフランシスコに強襲上陸を行うとします。 その場合、強襲上陸線が通っている7つもの海域すべての制海権を50%以上取る必要があるのです。 話を戻します。海域の制海権を得るにはその海域に海軍の任務(赤枠)を割り当てましょう。試しに駆逐艦1隻に「上陸支援任務(緑枠)」を任命し、東シナ海と黄海の海域を右クリックして担当させます。 海域が黄色くなりました。制海権は12.3%しか取れていないようですね。(制海権を50%以上取っていると緑色になる) これは黄海と東シナ海に敵国・中華民国の海軍が日本より多くいるからです。制海権は船の数を増やせば増やすほど増えるのでもっと派遣しましょう。 今度は「戦艦6隻・軽巡洋艦8隻・駆逐艦24隻」の艦隊を海域に割り当てました。すると制海権は87.9%となり強襲上